イベント くらしの情報ー催し(1)ー

■特別展「永井秀幸 とびだす!ふしぎな3Dアートの世界」
日時:7月19日(土)〜9月28日(日) 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
※(水)休館
内容:3Dアーティスト・絵本作家の永井秀幸(ながいひでゆき)さんによる、絵が飛び出すように見える不思議な作品を展示
料金:
・一般700円
・大高生500円
・中学生以下300円

場所・問合せ:市立美術館-伊藤清永記念館-
【電話】52-5456

■プログラミング体験キャンプ
日時:8月3日(日) 10:00〜16:30
場所:アイティ4階学習室
内容:ホームページの制作体験と発表会、先輩女子によるキャリアトークなど
講師:全国の情報系女子大生など
対象:本市在住・在学の女子中高生
定員:20人
申込み:7月18日(金)までに二次元コードから申込み
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:多様性推進・ジェンダーギャップ対策課
【電話】21-9004

■クリーンパーク北但祭り
日時:7月27日(日) 9:00〜13:00
内容:
・スタンプラリー、バックヤード見学
・避難所体験
・ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、かき氷、ポップコーン
対象:豊岡市、香美町、新温泉町に在住または在勤の方
定員:40人程度
※抽選(新規申込者枠あり)
※小学生以下は保護者同伴
申込み:7月14日(月)〜15日(火)に住所、氏名(ふりがな)・年齢・連絡先(代表者)を問合せ先に連絡

場所・問合せ:クリーンパーク北但
【電話】21-9110【メール】[email protected]

■とくまるゼミナール
日時:7月11日(金)〜8月4日(月)のうち、各店舗で設定した日
場所:各店舗、公共施設・商工会など
内容:各店舗の店主やスタッフを講師に、専門知識や技術を学ぶ
申込み:二次元コードから申込み
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:とくまるゼミナール実行委員会
【電話】42-4751

■コウノトリ文化館から
◇キノコ・粘菌観察会
日時:7月6日(日)、8月3日(日) 9:30〜
申込み:当日までに問合せ先に電話

◇ヒヌマイトトンボ調査
日時:7月13日(日)
集合:コウノトリ文化館に9:00または現地に9:30
場所:桃島池(城崎)
申込み:当日までに問合せ先に電話

◇コウノトリふれ愛コンサート
日時:7月19日(土) 17:30〜
出演:
・毬穂(まりほ)えりなさん
・友麻亜里(ゆうまあさと)さん

◇田んぼの学校
日時:7月20日(日) 9:30〜
料金:100円

◇夏休み昆虫採集
日時:7月27日(日) 9:30〜
申込み:当日までに問合せ先に電話

▽共通事項
場所・問合せ:コウノトリ文化館
【電話】23-7750

■インターナショナルデー2025但馬万博
日時:7月13日(日) 13:00〜
場所:アイティ7階ほっとステージ
内容:
・但馬に暮らす外国人の方々と交流
・ステージ
・外国人のための無料ビザ・在留手続相談

問合せ:豊岡市国際交流協会
【電話】24-5931

■オープンキャンパス
日時:7月13日(日)、26日(土)、8月3日(日)、2026年3月15日(日) 13:00〜15:00
内容:自動車工学科、建築工学科、機械製造学科の見学
申込み:開催日の3日前までにホームページから手続き

場所・問合せ:但馬技術大学校
【電話】24-2233

■たけの海上花火大会
日時:7月30日(水) 20:00〜20:50
※雨天・荒天中止
場所:竹野浜海水浴場
その他:
・交通規制あり。公共交通機関を利用してください。JR、全但バスの臨時運行を予定しています
・今回から一部の駐車場利用者には花火大会協力金をお願いすることになりました

問合せ:竹野町海上花火大会実行委員会
【電話】47-1080