豊岡市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
〔今月のイチオシ〕ごみの分別できていますか〜混ぜればごみ、分ければ資源〜 豊岡市はごみの減量に努めています。日常生活の中にごみになるものと資源になるものがあります。環境負荷低減のため、適正な分別をお願いします。 ◆家庭ごみの出し方 「決められた収集日」の午前8時までに「決められた指定ごみ袋や指定ステッカー」で「決められたステーションなど」に出してください。収集時間は、当日のごみ量などで変わります。 また、有料でクリーンパーク北但に直接持ち込むか、一般廃棄物収集運搬許可業...
-
くらし
市政ニュース ■伝統文化伝承のため、助成金贈呈 5月29日、明治安田クオリティオブライフ文化財団助成金の贈呈式がありました。 対象団体は、かみや民藝(みんげい)店(城崎)で、神谷俊彰(かみやとしあき)さんによる麦わら細工後継者育成活動のための作業台購入費に対する助成です。 人口減少が進む中、地域の伝統文化の保存や継承、伝承者の育成は、大きな地域課題です。 神谷さんは、麦わら細工の伝承者が相次いで引退し存続が危ぶ...
-
くらし
大雨や台風などに備え 命を守るため避難行動の確認を 大雨や台風の季節を迎えました。近年、これまでにない規模の豪雨が、全国各地で甚大な被害をもたらしています。 円山川の下流に位置する豊岡盆地周辺は、緩やかな勾配のため、氾濫が起こりやすい地形です。一方、山間部は、崖崩れ、地滑り、土石流などが予想される区域に人家が多数存在しています。 風水害での被害を最小限に抑えるため「自分たちの命は自分たちで守る」という心構えのもと、各世帯で「マイ避難カード」を作成す...
-
くらし
クローズアップ豊岡(1)ー市政の動き 6月定例会報告 市長総括説明から(1)ー 5月30日、令和7年第4回豊岡市議会定例会が開会しました。 開会にあたり市長が総括説明を行い、当面する市政の諸課題および提出議案などについて説明しました。その中から主な内容をお知らせします。 なお、市長総括説明の全文は、市ホームページをご覧ください。 ■安全に安心して暮らせるまち ◇#7119救急安心センター事業 高齢化の進行等により救急需要が増加する中、救急車の適正利用と救急医療機関の適切な受診...
-
くらし
クローズアップ豊岡(1)ー市政の動き 6月定例会報告 市長総括説明から(2)ー ■未来を拓(ひら)く人を育むまち ◇子育て応援商品券事業の進捗 物価高騰等による子育て世帯への負担増が続く中、子どもに必要な物品等の購入を支援するため、子ども1人当たり1万円分の「子育て応援商品券」を、3月下旬に6,179世帯の子育て世帯に送付しました。 5月15日現在の使用額は7,612万6千円で、使用率は69.5パーセントとなっています。今後、夏休みの長期休暇も控えているので、9月末の利用期限...
広報紙バックナンバー
-
広報とよおか 2025年7月号
-
広報とよおか 2025年6月号
-
広報とよおか 2025年5月号
-
広報とよおか 2025年4月号
-
広報とよおか 2025年3月号
-
広報とよおか 2025年2月号
-
広報とよおか 2025年1月号
-
広報とよおか 2024年12月号
-
広報とよおか 2024年11月号
-
広報とよおか 2024年10月号
-
広報とよおか 2024年9月号
-
広報とよおか 2024年8月号
-
広報とよおか 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県豊岡市ホームページ
- 住所
- 豊岡市中央町2-4
- 電話
- 0796-23-1111
- 首長
- 門間 雄司