くらし 赤穂市立図書館 日本海水赤穂ライブラリー

■新刊紹介
「ごあいさつのおやくそくだもの」きだにやすのり
自分からごあいさつするのは、ちょっぴり恥ずかしいもの。「おはよう」から「おやすみ」まで、くだものたちがごあいさつの約束を伝えます。

「妖怪一家九十九さん外伝」富安陽子
買ったばかりの車でドライブに行くことになった九十九さん一家。ところが、ヌラリヒョンパパの運転を無視して、車は勝手に動き出した!?なんと車には猫の幽霊がとりついているようで…。

「スマホ時代の「眼」メンテナンス」栗原大智
スマホの普及などにより現代社会は、目にとって非常に負担が大きい時代。目のケアをした人、しなかった人の人生、目に悪い・良い習慣、セルフケア、眼科医選びなども紹介。

「普通の底」月村了衛
ある青年から届いた手紙には、幼少期から「普通」を願って生活を送ってきたことが書かれていた。3通の手紙があぶり出すのは、あらゆるものが可視化された現代社会にはびこる精神的堕落と、その行き着く先-。

「没入読書」/渡邊康弘
「勝ち目を見抜く力」/造船太郎
「モンゴル人の物語1」/百田尚樹
「アンチ・アンチエイジングの思想」/上野千鶴子
「じゃないほうの肩こり」/歌島大輔
「ベジ道楽」/稲田俊輔
「漬物風物誌」/宮尾茂雄
「昭和歌謡界隈の歩き方」/齋藤孝
「風読みの彼女」/宇山佳佑
「掟上今日子の保険証」/西尾維新
「大人も知らないみのまわりの謎大全」/ネルノダイスキ
「水のかたち」/増村征夫
「パンダおやすみたいそう」/いりやまさとし
「わすれものとどけます」/くすのきしげのり
「わたし、わかんない」/いもとようこ

■お知らせ
◇図書館朗読ボランティアグループによるギャラリー朗読会
~平和への願いを込めて‥語り継ぐ戦争の話~
8月2日(土)午前11時~正午
非核平和展会場内(図書館ギャラリー)

◇「真夏のザ・シネマ」を始めます!
ー大人向けー

ーこども向けー

時間:午後2時~
場所:2階視聴覚室

問合せ:【電話】43・0275【FAX】43・6291【HP】http://www.ako-city-lib.com