赤穂市(兵庫県)

新着広報記事
-
イベント
第122回 赤穂義士祭 日程:12月14日(日) 午前10時~(予定) パレード:「義士行列」の大石内蔵助役は俳優の内藤剛志(ないとうたかし)さんです。 パレードコースは、赤穂城跡大手門前から、お城通りを経由し、いきつぎ広場まで向かう全長約0.6kmとなります。 詳細な内容のお知らせ:パレード出演団体等の詳細については、決まり次第、市ホームページや広報あこうでお知らせします。 ◆忠臣蔵パレード出演者の募集 ◇「義士行列」...
-
文化
日本遺産『「日本第一」の塩を産したまち播州赤穂』が認定継続! 『「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂』は、令和元年度(2019年度)の認定後6年が経過したことから、令和7年5月に日本遺産審査・評価委員会における認定更新審査が行われ、その結果、これまでの取組みが評価されて日本遺産として認定が継続されることになりました。赤穂の塩づくりは古くは弥生時代から続いており、江戸時代の入浜塩田開発を契機として、わが国の一大製塩地として栄え、現在もその流れを汲む塩づくりが...
-
イベント
「新発見!赤穂の工場見学バスツアー2025」を実施しました 市内企業の人材確保を図るため、就職を検討している高校生やその保護者を対象に7月23日、25日、29日、30日の4日間、工場見学バスツアーを実施しました。延べ57名に参加していただき、モノづくりの現場や技術を実際に見学し、働く人の生の声を聞きました。 ◆過去バスツアーに参加し、今春就職に繋がったハヤシアグロサイエンス(株)の先輩にインタビュー Q.ツアーに参加したきっかけは? A.将来のために自分の...
-
くらし
みんなで築こう健康長寿と共生社会 「すこやかで、いつまでも安心して暮らせるまち あこう」を目指して 人生100年時代といわれる現在、誰もが健康で安心して、生きがいのある生活を送ることができる健康長寿社会を築くことが重要です。 「老人の日」の9月15日から21日までの「老人週間」は、高齢者福祉について関心と理解を深め、高齢者自らが生活の向上に努めることとされています。 なお、「敬老の日」は、9月の第3月曜日で、今年は9月15日です。...
-
健康
元気なうちからフレイル予防に取り組みましょう いつまでも元気に活動し、家族や友人、地域の人たちとつながり、社会参加しながら毎日を送る。そんな高齢期を過ごすには「フレイル(虚弱)」の予防・対策がカギとなります。 体力の低下を感じたら、まずは地域包括支援センターにご相談ください。 ◆短期集中通所型サービスを実施しています 1コース12回(約3か月間)で、日々の生活の中で自分で取り組む運動等をリハビリ専門職と考えていきます。 対象:市内在住の65歳...
広報紙バックナンバー
-
広報あこう 2025年9月号
-
広報あこう 2025年8月号
-
広報あこう 2025年7月号
-
広報あこう 2025年6月号
-
広報あこう 2025年5月号
-
広報あこう 2025年4月号
-
広報あこう 2025年3月号
-
広報あこう 2025年2月号
-
広報あこう 2025年1月号
-
広報あこう 2024年12月号
-
広報あこう 2024年11月号
-
広報あこう 2024年10月号
-
広報あこう 2024年9月号
-
広報あこう 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県赤穂市ホームページ
- 住所
- 赤穂市加里屋81
- 電話
- 0791-43-3201
- 首長
- 牟礼 正稔