- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三木市
- 広報紙名 : 広報みき 2025年9月号
■三木だから体感できる!全国トップレベルの馬術
特殊な競技環境が必要となる馬術競技。三木ホースランドパークは総合馬術において、西日本で唯一国際大会が開催できる施設であるため、馬術は三木だからこそ身近に体感できる競技であるといえます。
そこで、馬事部長の中込さんに馬術の魅力や楽しみ方などについて教えていただきました。
三木ホースランドパーク
馬事部長 中込治さん
◇馬術は、人と馬が一緒に挑むスポーツ
馬術は、人が馬に乗って馬を操りながら行うスポーツです。ほかのスポーツにはない大きな魅力は、人と馬が一体になって競技に挑むことです。競技では、人の経験値に加え、馬の調子や気持ちを理解して、競技会に合わせて最高の状態に整えられるかが勝負の分かれ目です。
◇馬との信頼関係が競技のカギ
馬術では、日頃からの馬の世話やコミュニケーションがとても大切です。ブラッシングや洗い、餌やりを通して、人が馬に「信頼できる存在」と認められることが必要です。馬はとても賢く、人間の指示や気持ちをすぐに感じ取ります。この信頼があってこそ、競技での成功につながります。
◇迫力の競技を間近で体感
競技場では、体重約600キロの馬が障害物を飛び越える迫力を間近で見ることができます。初めて観戦する方も、その迫力と馬の動きに圧倒され、感動することが多いです。今年は滋賀県開催の国スポ馬術競技会が当パークで行われます。ぜひ、多くの方にその興奮を体感してほしいです。
◇馬術の魅力を、もっと多くの人に
今後はオンラインでの配信にも力を入れていく予定です。遠方の方や現地に来られない方でも、馬術の魅力を楽しめるようにしたいです。また、地域イベントとの連携も進め、今後も多くの方が馬とふれあい、馬術文化に親しめる場を提供していきたいと考えています。
■主な3つの馬術種目
◇馬場馬術
演技の正確さと美しさを競う
◇障害馬術
障害物を決められた順に飛び越え、正確さと速さを競う
◇総合馬術
上記の2種目とクロスカントリー競技を含めた3つの種目を競う
問合せ:(市)観光振興課