- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県上郡町
- 広報紙名 : 広報かみごおり 令和7年8月号
令和7年1~3月、上郡町にお住まいの人を対象に「地域公共交通に関するアンケート調査」を実施しました。町では、アンケート結果や実際の利用状況を踏まえながら、路線や運行内容の見直しを進めています。
利用者数の変化など、地域を取り巻く状況が大きく変わる中で、地域の皆さまにとってより利用しやすく、町民の皆さまの暮らしを支える公共交通を目指してまいります。
見直しの詳細や今後の予定につきましては、広報やホームページなどで随時お知らせいたします。
■愛のり号は、高齢者の日常的な移動に利用されています
上郡町を運行する愛のり号(コミュニティバス)を利用したことがある人の割合は、高齢者の中でも後期高齢者(75歳以上)が最も高く、およそ4人に1人が利用したことがあると回答しています。
さらに、65歳以上の高齢者が公共交通(鉄道やバス等)を利用してよく行く施設は、商業施設や医療施設等が多くなっていることから、愛のり号(コミュニティバス)は、高齢者の日常的な移動手段の一つになっていることがわかります。
■地域公共交通は地域のみなさんに「必要」とされています
上郡町内を運行している「愛のり号(コミュニティバス)」、赤穂市と結ぶ「ていじゅうろう」、たつの市と結ぶ「てくてくバス」、町内各地区とまちなかを結ぶ「ほほえみタクシー」それぞれで、アンケート回答者の半数以上の人が、自分や地域にとって必要だと考えています。
問合せ:地域振興課
【電話】52-1162