上郡町(兵庫県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
3月に子育て学習センターで行われた子育てイベントの様子です。 参加者は講師の指示に従って楽しく親子遊びを行っていました。 子育て学習センターを本誌14ページで詳しく紹介しています!
-
くらし
令和7年度施政方針「すべての世代が愛着を持ち、住み続けられる町」の実現を目指して(1)
全国的に少子高齢化が課題となっている中、本町の少子化を何としても食い止めたいとの強い思いから、「子どもと環境をより大切にする町」を新たな目標に掲げて、これまで取り組んできました。 就任の翌年である令和4年度に町独自で出産祝金制度を新たに導入し、昨年4月には健康福祉課内にこども家庭センターを開設しました。これにより妊娠から出産・子育てまでの一貫した相談支援体制を構築し、窓口のワンストップ化を図りまし…
-
くらし
令和7年度施政方針「すべての世代が愛着を持ち、住み続けられる町」の実現を目指して(2)
I.子どもと環境をより大切にするまちへ 「子どもと環境をより大切にするまちへ」の理念のもと、国が掲げる「こどもまんなか社会」の実現に向け、子育て家庭等を支援する子育て世帯ヘルプ事業や、こども家庭センターによる見守り体制を強化する児童虐待防止対策に取り組みます。 また、町内の各こども園で、永久歯が生え始める4・5歳児を対象に、フッ素を含んだうがい液による口内ケアを行い、子どものむし歯予防に努めてまい…
-
くらし
令和7年度施政方針「すべての世代が愛着を持ち、住み続けられる町」の実現を目指して(3)
IV.デジタル技術を活用した「職・住・育」の充実 デジタルで実現する便利で豊かな暮らしの実現に向け、暮らしの利便性向上や地域課題への対応などを図ってまいります。 町民の安全・安心を確保する防災分野では、防災行政無線システムの高規格化に向けた整備を進めます。ケーブルテレビでの音声・映像提供に加えて、高規格化した屋外拡声局・戸別無線受信機の設置、防災アプリや緊急速報メールなど、複数の情報伝達手段を組み…
-
くらし
令和7年度上郡町当初予算(1)
令和7年度一般会計予算は、前年度より6億9,500万円増の87億3,800万円となりました。 ■一般会計歳入 ※予算額などは千円以下を四捨五入しているため、合計で一致しない場合があります。 ▽町税 個人住民税は、令和6年度に国が総合経済対策として実施した所得割の定額減税が終了したことや、個人所得の増加により増となる見通しですが、固定資産税は、償却資産の減価償却や地価の下落等により減少する見通しで、…
広報紙バックナンバー
-
広報かみごおり 令和7年4月号
-
広報かみごおり 令和7年3月号
-
広報かみごおり 令和7年2月号
-
広報かみごおり 令和7年1月号
-
広報かみごおり 令和6年12月号
-
広報かみごおり 令和6年11月号
-
広報かみごおり 令和6年10月号
-
広報かみごおり 令和6年9月号
-
広報かみごおり 令和6年8月号
-
広報かみごおり 令和6年7月号
-
広報かみごおり 令和6年6月号
-
広報かみごおり 令和6年5月号
-
広報かみごおり 令和6年4月号
-
広報かみごおり 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県上郡町ホームページ
- 住所
- 赤穂郡上郡町大持278
- 電話
- 0791-52-1111
- 首長
- 梅田 修作