- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県宇陀市
- 広報紙名 : 広報うだ (2025年9月号)
■不動塚1号墳 中間報告展示会
ID:0018815
日時:9月20日(土)午後2時(1時間30分程度)
開場…午後1時30分
場所:宇陀市人権交流センター
定員:50人(先着順)
申し込み:不要
内容:不動塚1号墳は菟田野稲戸地内にある古墳時代後期の前方後円墳です。長さは約50mあり、宇陀地方では最大級の古墳です。
市教育委員会では平成30年度から発掘調査を、令和4年からは保存処理作業と整理作業を実施しており、この度、金属製品の保存処理作業がほぼ完了しました。そのため、文化財課学芸員が不動塚1号墳の調査の成果報告を行うともに、出土したヤジリや馬具等の金属製品、並びに周辺遺跡の出土品の展示解説を行います。
問合せ:文化財課
【電話】82・3976【IP電話】88・9365
■ヨガEvening school受講生募集!
日中の教室に参加できない方、仕事帰りの方などに向けた短期教室を開催します。
ヨガは、心身の緊張をほぐし、集中力の向上・ストレス緩和・安眠効果などが期待できるエクササイズです。
場所:総合体育館 格技室
期間:10月~12月
日時:水曜日 午後6時30分~7時30分
受講料:1回 500円
対象者:18歳~64歳までの市内在住・在勤の方
定員数:60人(先着順)
受付期間:9月1日~16日まで
※定員に達し次第、受付終了
受付時間:午前9時~午後4時30分まで(毎週火曜日休館)
申込方法:次のいずれかで申し込みください
(1)総合体育館窓口で申込書記入
(2)携帯またはパソコンからURLかQRコードでアクセス
【URL】https://logoform.jp/form/bG5b/1147375
※QRコードは本紙参照
問合せ:総合体育館
【電話】82・6561【IP電話】82・0511
■〔宇陀市市制20周年記念〕「輝け うたの!」開催
日時:9月21日(日)午前10時~午後4時(雨天決行)
※詳細については、広報うだ9月号の折込チラシをご確認ください
問合せ:輝けうたの!実行委員会 小松方
【電話】090・9705・1383
■「第20回宇陀市美術展覧会」開催
日時:10月30日(木)~11月3日(月・祝)午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで)
場所:文化会館(大宇陀拾生871)
※詳細については、広報うだ9月号の折込チラシをご確認ください
問合せ:生涯学習課
【電話】82・3975【IP電話】88・9364【FAX】82・3900
■企業・事業者の皆さんに広告掲載のご協力をお願いします
市では、子ども・子育て支援事業計画の推進の一環として、官民協働により「子育て情報誌すくすく」を来年4月に発行します。
新しい情報誌では、妊娠・出産、育児、各種手当・助成、子育てや子どもの発達の相談など、子育てに関係する情報が掲載されます。
この取り組みは、事業者の皆さんからの広告掲載料により賄い、子育て支援事業の推進のみならず、広告効果による地域振興、市の経費削減となるものと考えています。
広告の募集については、委託事業者(株式会社サイネックス)が9月にお願いに伺いますので、ご協力ください。
問合せ:こども未来課
【電話】82・2236【IP電話】88・9080
■令和7年度 桜井宇陀こどもサッカー教室の開催
日時・場所:
・宇陀市
9月21日(日)の部 午後2時~4時 大宇陀ふれあい交流ドーム(雨天でも会場の変更はありません)
・御杖村
10月19日(日)の部 午後2時~4時 御杖村村民グラウンド(雨天の場合は、御杖村 土屋原体育館)
参加対象者:4歳~小学6年生まで(サッカー経験は不問)
参加費:無料
持ち物:運動靴(金属スパイク不可、みつえ教室が雨天時は体育館シューズ)、タオル、飲み物
※サッカーボールは主催者で準備しますが、マイボールの持参可
申込方法:9月1日午前9時から開催日の5日前までに、桜井宇陀広域連合ホームページより申し込み、または、参加申込書をFAX・郵送・持参により提出してください。
詳しくは、当広域連合にお問い合わせください。
問合せ:桜井宇陀広域連合 サッカー教室係(〒633・0112 桜井市大字初瀬1626・1)
【電話】0744・47・7077【FAX】0744・47・7078