宇陀市(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
宇陀市 ふるさと納税 ■ふるさと納税とは? 応援したい自治体を選んで寄附ができる制度です。寄附をすると、一定の範囲内で住民税や所得税が控除される仕組みとなっています。控除を受けるためには、確定申告やワンストップ特例制度を利用する必要があります。 寄附先の自治体からは、お礼の品として地域の特産物などが贈られますが、寄附の目的はあくまでも「地域のまちづくりを応援すること」にあり、自治体は、お寄せいただいた寄附金を地域のため...
-
くらし
市制20周年記念キャッチフレーズ・シンボルマークが決定! 宇陀市市制20周年を記念して実施した「キャッチフレーズ」と「シンボルマーク」の公募に、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。 厳正なる選考の結果、キャッチフレーズ・シンボルマークともに、20周年にふさわしい作品が決定しました。 今後、様々な記念事業や、市内外へ宇陀市の魅力を発信していく場面などで使用していきます。 キャッチフレーズおよびシンボルマークの使用については、ガイドラインを定...
-
スポーツ
宇陀ジュニアバドミントンクラブ所属 立道 航太選手 全国大会出場! 宇陀ジュニアバドミントンクラブに所属する立道 航太選手(小学3年生)は、6月8日(日)に市総合体育館で開催された、「第26回ダイハツ全国小学生ABC大会 奈良県予選」において、小学3、4年生の部で上級生にも負けず、奈良県代表に選出されました。 今後は、8月15日(金)~17日(日)に青森県で開催される、「第26回ダイハツ全国小学生ABC大会」に出場されます。 立道選手は、「相手が1つ上の学年でも、...
-
くらし
室生自治会が土砂災害防止功労者として国土交通大臣から表彰 6月10日(火)、宮城県仙台市のサンプラザホールで開催された「令和7年度(第43回)土砂災害防止 全国の集い in宮城」において、「むろう地すべり見楽館」の管理運営などを行っている室生自治会が、国土交通大臣より団体表彰を受けられました。 室生自治会は、平成13年に開館したむろう地すべり見楽館の管理運営に取り組まれ、土砂災害に関する学習設備を活用しながら、来館者に対して地すべり災害の危険性や防止対策...
-
その他
2025年ミャンマー地震救援金募集結果の報告とお礼 ID:0016348 市では、2025年ミャンマー地震によって被害を受けられた被災者を支援するため、市民の皆さんに救援金のご協力をお願いしてきました。その結果、下記の金額をお寄せいただきました。 総額:9,040円(令和7年6月30日終了時) お寄せいただいた救援金は、全額日本赤十字社奈良県支部への送金を済ませています。なお、救援金の受付は令和7年6月30日をもって終了しました。 あたたかいご支援...
広報紙バックナンバー
-
広報うだ (2025年8月号)
-
広報うだ (2025年7月号)
-
広報うだ (2025年6月号)
-
広報うだ (2025年5月号)
-
広報うだ (2025年4月号)
-
広報うだ (2025年3月号)
-
広報うだ (2025年2月号)
-
広報うだ (2025年1月号)
-
広報うだ (2024年12月号)
-
広報うだ (2024年11月号)
-
広報うだ (2024年10月号)
-
広報うだ (2024年9月号)
-
広報うだ (2024年8月号)
自治体データ
- HP
- 奈良県宇陀市ホームページ
- 住所
- 宇陀市榛原下井足17-3
- 電話
- 0745-82-8000
- 首長
- 金剛 一智