子育て みんなで子育て~みんなで楽しく子育てしませんか~(2)

■子育て支援センター お知らせ
ID:000019


対象の就園前とは幼稚園等入園まで、就学前とは小学校入学まで

※親子教室は随時受け付けています。年間登録をして500円をいただきます。

■英語で遊ぼう
※申込不要
みんなで一緒に遊んだりお話をしたりして英語に触れましょう。
時間:午前9時30分~11時30分

■支援センター開放
※申込不要
子育てをしている家族が、自由に遊べるように施設を開放します。親子でゆったり遊び、みんなでおしゃべりをして気分転換をしましょう。
対象:市内在住および里帰りの就学前の乳幼児と保護者
日時:月~金曜日(祝日は除く)午前9時~午後4時

■つどいのひろば
※申込不要
公共施設などで遊びや交流の場を提供します。子育てについての情報交換や親子のふれあいを楽しみましょう。
対象:市内在住および里帰りの未就学児とその保護者
時間:毎週水曜日 午前10時~11時

■保健師相談日
※申込不要
健康増進課から保健師さんが来ます。体重・身長の測定や成長の悩みの相談ができます。
時間:午前10時~11時30分

■「すくすくフェスティバル」
※申込不要
市内在住および里帰りの就園前の0~2歳児の乳幼児と保護者が集まって運動会をします。
※詳しくは広報9月号をご覧ください

■子育て講座「毛皮のキーホルダーを作ろう!」
フワフワの毛皮で、かわいいキーホルダーを作りましょう。
日時:10月27日(月)午前10時~11時(受付…午前9時50分)
対象:市内在住の就園前の乳幼児がいる保護者
講師:向本毛皮縫製所 向本 力男氏
定員:15人
材料費:100円
準備物:指ぬき(必要な場合の方のみ)
申込:10月1日(水)~17日(金)
その他:託児あり(事前申し込み必要)

問合せ:子育て支援センター(菟田野松井473の1)
【電話】84・9925

問合せ:健康増進課
【電話】82・3692【IP電話】88・9087