- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県下北山村
- 広報紙名 : 広報下北山 2025年9月号
■秋の交通安全県民運動が行われます!
今年も秋の交通安全県民運動が実施されます。
期間:9月21日(日)〜30日(火)
9月21日(日)
歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の服装等の着用推進デー(全国重点)
9月22日(月)
自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメット着用推進デー(全国重点)
9月26日(金)
ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用推進(全国重点)
9月30日(火)
交通事故死ゼロをめざす日(全国一斉)
▽運動重点事項
(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の服装等の着用促進
(2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用推進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守とヘルメットの着用推進
■ヤクルトで腸内環境を良くして、にせ警察官を退治しましょう!
▽9月1日(月)〜7日(日)
奈良県内のヤクルトレディが、特殊詐欺の啓発チラシをあなたのお家、勤務先に配布します。
チラシのQRコードからナポリスをインストール
▽9月8日(月)〜30日(火)
ヤクルトレディにナポリスの画面を見せると、期間中「麺許皆伝しお味」(ラーメン)を一袋プレゼント!
※期間中1袋のみ
■寺院の庫裏等を対象とする忍び込み事件が連続発生
本年6月26日(木)から7月11日(金)にかけて奈良県内(大和郡山市、天理市、五條市、田原本町)の寺院の庫裏などにおいて、施錠した窓ガラスを割られたり、無施錠であった窓から侵入され、現金や金庫等が盗まれる事件が発生しています。いずれも夜間住人が就寝中に被害に遭っています。
▽防犯対策
・在宅中も窓やドア(玄関・勝手口)には鍵をかけるとともに、外出時や就寝時は雨戸を閉めましょう。
・防犯カメラやセンサーライト、補助錠、振動アラーム、防犯フイルムなどの防犯機器を活用しましょう。
・屋外に設置のエアコンなどの室外機等の足場となる物がある場合は、高所の窓から侵入されることがありますので、補助錠の設置等防犯対策をお願いします。
・寺院の周辺にお住まいの皆様には、見かけない不審な自動車、人が徘徊するようであれば、積極的に110番通報をお願いします。