- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県
- 広報紙名 : 和歌山県民の友 2025年8月号
掲載のイベントは、中止や延期になる場合があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。
■紀の国防災人づくり塾
日時:10月5・26日、11月30日 いずれも日曜
場所:県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市)
対象・定員:県内在住、在勤、在学の16歳以上で全講義出席可能な方 150人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、インターネットで申込書(ウェブサイト等で配布)を8月12〜22日に防災企画課
【電話】073-441-2271【FAX】073-422-7652
※手話通訳・要約筆記は要予約
申込フォームへリンク
※詳細は本紙をご覧ください
■保育のおしごと復職応援セミナー
日時:9月12日(金)10:30〜16:00(1)ビッグ愛(和歌山市)、(2)田辺市民総合センター[(2)はサテライト会場として(1)の様子をライブ配信]
対象:保育士の有資格者で保育施設で働いていない方、子育て支援員、放課後児童支援員の有資格者の方
定員:(1)20人(2)10人(先着順)
申込・問い合わせ:インターネットで9月5日までに
(1)県社会福祉協議会 県保育士・保育所支援センター
【電話】073-435-5211
(2)田辺市社会福祉協議会 紀南人材バンク
【電話】0739-26-4918
※一時保育は要予約
問い合わせ先のページへリンク
※詳細は本紙をご覧ください
■宇宙シンポジウムin串本
全国的にも希有なロケット発射場を有する串本町で日本を代表する宇宙関係者を招いたシンポジウムを開催
日時:8月31日(日)13:00〜16:10
場所:メルキュール和歌山串本リゾート&;amp;amp;amp;amp;amp;スパ(串本町)、オンライン
定員:(会場のみ)300人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックス、インターネットで8月22日までに住所(市町村のみ)、氏名、電話番号、メールアドレスを成長産業推進課
【電話】073-441-2355【FAX】073-432-0180
申込フォームへリンク
※詳細は本紙をご覧ください
■要約筆記体験講座
日時:9月12日(金)13:30〜15:30
場所:御坊保健所(御坊市)
定員:20人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号、メールアドレスを9月1日までに県聴覚障害者情報センター
〒640-8319 和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛6階
【電話】073-421-6311【FAX】073-421-6411【メール】[email protected]
問い合わせ先のページへリンク
※詳細は本紙をご覧ください
■難聴者サロン・手話教室
日時:〔教室〕8月18日〔サロン〕9月1日 いずれも月曜13:30〜15:00
場所・定員:ビッグ愛(和歌山市)各20人(先着順)
対象:県内在住の難聴の方
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
【電話】073-421-6311【FAX】073-421-6411
問い合わせ先のページへリンク
※詳細は本紙をご覧ください
■企業・団体向けあいサポーター研修
障害の特性を理解し、障害のある方への手助けや配慮ができる「あいサポーター」を養成
日時・場所:(1)8月26日(火)県民文化会館(和歌山市)(2)8月28日(木)情報交流センターBig・U(田辺市)いずれも14:00〜15:30
対象:県内企業・団体の研修担当者
定員:各40人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメール、インターネットで申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を8月22日までに障害福祉課
【電話】073-441-2530【FAX】073-432-5567【メール】[email protected]
申込フォームへリンク
※詳細は本紙をご覧ください
■自治医科大学医学部説明会
大学の特色、教育内容、入試概要の説明
日時:8月24日(日)14:00〜16:00
場所:県民文化会館(和歌山市)
対象・定員:進学希望者、保護者、進路指導教員など 60人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで申込書(ウェブサイトで配布)を8月15日までに医務課
【電話】073-441-2610【FAX】073-424-0425【メール】[email protected]
県ウェブサイトでも掲載
※詳細は本紙をご覧ください
■食品表示講習会
農産物直売所に出荷する方などに向けた食品表示に関する講習会
日時・場所:
(1)9月5日(金)西牟婁振興局(田辺市)
(2)9月12日(金)那賀振興局(岩出市)
(3)9月18日(木)オンラインいずれも13:00〜15:00
定員:
(1)40人
(2)30人
(3)100人
(先着順)
申込・問い合わせ:(3)のみインターネット(1)(2)郵送、ファックス、Eメールで申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を(1)8月28日(2)9月4日(3)9月10日までに生活衛生課
【電話】073-441-2634【FAX】073-432-1952【メール】[email protected]
申込フォームへリンク
県ウェブサイトでも掲載
※詳細は本紙をご覧ください
■食の安全親子教室 食品工場へ行ってみよう!
日時:8月21日(木)13:30〜15:00
場所:ハグルマ株式会社桃山工場(紀の川市)
対象:小学3〜6年生とその保護者
定員:30人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメール、インターネットで申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を8月1〜12日に生活衛生課
【電話】073-441-2634【FAX】073-432-1952【メール】[email protected]
申込フォームへリンク
県ウェブサイトでも掲載
※詳細は本紙をご覧ください
■最新の医学・医療カンファランス
テーマ:尿路結石と入院時の薬の話
日時:9月11日(木)14:00〜16:00
場所:県立医科大学図書館棟(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで申込書(ウェブサイトで配布)を8月21日までに県立医科大学生涯研修センター
【電話】073-441-0789【FAX】073-441-0713【メール】[email protected]
※手話通訳・要約筆記は要予約
問い合わせ先のページへリンク
※詳細は本紙をご覧ください