和歌山県

新着広報記事
-
しごと
県政最前線 働く人から「選ばれる」県になる(1) 人口減少に伴って生じている企業の人手不足は、全国的に深刻な課題となっています。さらに、求人数が求職者数より多い「売り手市場」といわれる現在の就職市場の状況や転職の活発化も重なって、企業の人材確保はますます困難になりつつあります。 県では、このような状況の中でも、県の経済や産業の発展に必要な労働力を確保していけるよう、国内外からの人材確保、幅広い層に向けた就職支援や人材育成、企業の採用活動の支援など...
-
しごと
県政最前線 働く人から「選ばれる」県になる(2) ■働く外国人の受入環境を整備 日本で働く外国人の数は年々多くなっており、和歌山県でも、2024年10月末時点で過去最高の5,711人(15年間で約6倍の増)となるなど、働く外国人は私たちの身近な存在になりつつあります。 県としても、産業の維持・発展のため、外国人材の受け入れに取り組んでおり、共に地域や経済を支える仲間として外国人の皆さんが活躍できるよう、働きやすい環境づくりを進めています。 ◆WA...
-
しごと
県政最前線 働く人から「選ばれる」県になる(3) ■企業の人村採用力を強化 現在の売り手市場の中では、企業が〝求職者を選ぶ〟のではなく、〝求職者から選ばれる〟存在となることが人材確保の鍵となっています。そこで、県では、県内企業が「選ばれる企業」となるための採用のブランドづくりを支援する事業「中小企業採用ブランド構築支援PROPEL(プロペル)」をスタートしました。 詳しくはこちら ※詳しくは本紙をご覧ください ◆採用のブランドづくりの目的 採用の...
-
しごと
事業者・経営者の皆さんへ 築き上げてきた事業を守るために ■事業承継は「いつか」ではなく「今から」の準備が大切です 県ウェブサイトへリンク 「事業承継はまだ早い」と思っていませんか?事業承継が上手くいくかどうかは、「いつから準備を始めたか」に大きく左右されます。事業承継は後継者の育成等も含めて3年以上必要という声が多く、思っている以上に時間が必要です。「誰に・どんな形で引き継ぐか」、考え始めてみませんか。 国が設置する相談窓口の「和歌山県事業承継・引継ぎ...
-
くらし
県政情報発信中! ◆テレビ番組(テレビ和歌山) ◯きのくに21 毎週日曜9:30・[再]18:00 ◯県民チャンネル 毎週月・火・木・金・土曜21:55 ◯マンスリー県政ニュースワイド 毎月最終金曜20:30 ◆ラジオ番組(和歌山放送) ◯ラジオでお届け!県政最前線 毎週火曜15:45 ◯県庁だより 毎日11:40・[再]月〜金曜18:00 ◆SNS X LINE Facebook Instagram YouTub...
広報紙バックナンバー
-
和歌山県民の友 2025年10月号
-
和歌山県民の友 2025年9月号
-
和歌山県民の友 2025年8月号
-
和歌山県民の友 2025年7月号
-
和歌山県民の友 2025年6月号
-
和歌山県民の友 2025年5月号
-
和歌山県民の友 2025年4月号
-
和歌山県民の友 2025年3月号
-
和歌山県民の友 2025年2月号
-
和歌山県民の友 2025年1月号
-
和歌山県民の友 2024年12月号
-
和歌山県民の友 2024年11月号
-
和歌山県民の友 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 和歌山県ホームページ
- 住所
- 和歌山市小松原通1-1
- 電話
- 073-432-4111
- 首長
- 岸本 周平