- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県出雲市
- 広報紙名 : 広報いずも 2025年9月号
■9月20日から26日は動物愛護週間です
人も動物も共に生きる仲間です。動物の愛護と適正な飼育について理解を深め、ルールとマナーを守って、誰もが快適に過ごせるようにしましょう。
◇ペットは最後まで責任を持って飼いましょう。
動物の習性等を正しく理解し、一生涯世話を続けることができるかをよく考えて、責任を持って飼いましょう。野良猫への無責任なえさやりはやめましょう。
◇むやみに繁殖させないようにしましょう。
動物にかけられる時間や空間には限りがあります。きちんと管理できる数を超えないようにしましょう。また必要に応じて、不妊去勢手術などの繁殖制限措置を行いましょう。
◇ペットには飼い主明示をしましょう。
ペットを飼うときは、首輪やマイクロチップなどを装着し、飼い主明示をしましょう。迷子になった場合、帰ってくる可能性が高まります。
◇ペットの飼い主は、近隣に迷惑をかけないように心掛けましょう。
しっかりとした囲いの中で飼うようにしましょう。種類に応じてしつけや訓練をして、人に危害を加えたり、鳴き声などで近隣に迷惑をかけたりすることのないようにしましょう。また、犬は必ず鎖などでつなぎ、迷子にならないようにしましょう。
◇道路や公園など、他人の土地を汚さないようにしましょう。
散歩のときは、リードを付け、ふんを片付けるための用具を携帯し、必ず持ち帰って処分しましょう。電柱などへのマーキングも周辺住民の方の迷惑となります。マーキングをしないようしつけをするとともに、尿は、ペットボトル等に水を汲んで持ち歩き、洗い流しましょう。消臭剤を利用するなどの配慮をお願いします。
◇飼い犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう。
・飼い犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)を必ず行いましょう。
・環境政策課または各行政センターへ変更届、死亡届の提出が必要です。
詳しい情報は、環境省動物愛護管理室ホームページをご覧ください。
『出雲エコなび』で検索
【HP】https://izumo-econavi.com
発行:環境政策課
【電話】21-6987【FAX】21-6597
問合せ:環境政策課
【電話】21-6535