健康 『あなたの腎臓は、大丈夫?』

CKDは早期発見が大切!必ず健康診断や再検査を受けましょう!
CKD(慢性腎臓病)とは、たんぱく尿と腎臓の機能の低下など、腎臓の異常が続いている状態をいいます。初期には自覚症状がほとんどなく、放ったままにしておくと腎臓の働きがさらに低下し、人工透析や腎移植を受けなければ生きられなくなることもあります。腎臓は一度悪化すると自然に治ることはありません。定期的に健診や検査を受け、なるべく早く気付くことが大切です。

■健診結果が下記にあてはまる方は…
必ず再検査を受けましょう!

◇血液検査
腎機能eGFR(※)45未満
※eGFR…年齢・性別・血清クレアチニン値より計算され、腎臓の状態を示します。

◇尿検査
尿たんぱくが(1+)以上または2年連続(±)以上

出雲市国民健康保険の特定健康診査および後期高齢者健康診査を受け、再検査が必要な方には市から通知をお送りします。

■高血圧予防も大切です!
血圧が高い状態が続くと腎臓に負担がかかります。家庭でも測定し、130/85mmHg以上が続く場合はかかりつけ医に相談しましょう。
『ムリなく始めよう!高血圧予防!』

問合先:健康増進課
【電話】21-6979