くらし 環境にもお財布にもやさしい生活にチャレンジ!!

■効率のいいエアコン使用で、暑い夏も快適
34℃を超える暑い日が多くなりました。エアコンの冷房温度は1℃上げると、消費電力を13%削減できるといわれています。体調に考慮しながら、室温28℃を目安に自分にとって快適に過ごせるように温度計を置いて設定温度を管理しましょう。
夜にエアコンを使うときは、まず窓や扉、クローゼット、押し入れ等を開けて、こもっていた熱を逃しましょう。
エアコンをつけっぱなしで就寝すると、朝、身体が冷えて体温が上がりにくいため、身体が動くスイッチが入らず、起床時のだるさの原因につながります。人間の睡眠サイクルは、寝始めの3時間がもっとも眠りが深いので、エアコンを使う場合は、タイマーを2〜3時間に設定します。この時間にぐっすり眠ることが、翌日の目覚めを良くするポイントです。
フィルター掃除をせずに、汚れたままのフィルターを使っていると効きが悪くなってしまいます。その上空気を吸い込みにくいため、余計な電力を使ってしまいます。使用頻度にもよりますが2週間に一度掃除をするのが目安です。軽い汚れであれば、掃除機でホコリを吸い取るだけで十分です。汚れがひどい時は、台所用合成洗剤を溶かした容器で優しくつけ置き洗いをして、十分にすすぎ、日陰でよく乾かしてください。強くこすってしまうと、故障の原因になるので気をつけましょう。