奥出雲町(島根県)

新着広報記事
-
その他
令和7年度町長施政方針(1)
令和7年奥出雲町議会定例会の施政方針演説の内容を一部抜粋して掲載します。 〈予算の概要〉 令和7年度当初予算においては、私が掲げております「総力戦のまちづくり」として、 ・子育て・教育の充実と奥出雲を担う人づくり ・活力ある産業の振興 ・安心して暮らせる生活基盤の確保とまちづくり ・奥出雲の暮らしが幸せだと実感できる生活環境づくり この4つのまちづくりを目標とした施策の推進を、引き続き図ってまいり…
-
その他
令和7年度町長施政方針(2)
◆「活力ある産業の振興」 ◇農業振興 中山間地域等直接支払事業の第6期対策が令和7年度からスタートします。第6期対策では「ネットワーク化加算」、「スマート農業加算」が創設されたところです。2月下旬には各集落協定への説明会を実施し、今後も話し合いを進め、本事業を推進してまいります。 人口の減少や高齢化による担い手不足が深刻さを増し、全国的な課題となっています。本町では省力化を進め、持続可能な農業を推…
-
その他
令和7年度町長施政方針(3)
◇雇用対策・人材確保 人手・人材不足は、町内企業が抱える大きな問題であることから、令和7年度から新規事業として「奥出雲ジョブサポート事業」に取り組んでまいります。 企業間での情報共有の場づくり、学生たちの町内企業訪問、求職者への情報配信などを行うため、町独自での「雇用対策協議会」を官民一体となって立ち上げ、企業の採用力の向上を図り、町内の人材確保を進めてまいります。 また、去る2月8日に開催しまし…
-
その他
令和7年度町長施政方針(4)
◆「奥出雲の暮らしが幸せだと実感できる生活環境づくり」 ◇奥出雲病院 定員を10床増床し60床とした奥出雲病院の介護医療院については、2月末までに奥出雲介護老人保健施設からの入所希望者11名を受け入れました。今後も安定的に利用者を受け入れつつ、利用者に寄り添い、心の通ったサービスを提供し、地域の医療と介護に貢献してまいります。 また、今年2月から奥出雲病院では県内の医療機関では初めて、3階病棟51…
-
スポーツ
町内小学生スーパーホッケー交流会
■5年後の国スポに向けやる気十分! 町内小学校の6年生を対象としたスーパーホッケー交流会が、2月4日に町民体育館で開催されました。交流会はホッケー競技を通じた冬季間の体力づくりと、4月から中学校に進学する児童同士の交流を目的として町教育委員会が開催しています。 スーパーホッケーは屋内において行う5人制の競技で、軽量なプラスチック製のスティックとボールを使用します。午前は仁多地域の6校43人、午後…
広報紙バックナンバー
-
広報奥出雲 令和7年3月号
-
広報奥出雲 令和7年2月号
-
広報奥出雲 令和7年1月号
-
広報奥出雲 令和6年12月号
-
広報奥出雲 令和6年11月号
-
広報奥出雲 令和6年10月号
-
広報奥出雲 令和6年9月号
-
広報奥出雲 令和6年8月号
-
広報奥出雲 令和6年7月号
-
広報奥出雲 令和6年6月号
-
広報奥出雲 令和6年5月号
-
広報奥出雲 令和6年4月号
-
広報奥出雲 令和6年3月号
-
島根県奥出雲町
-
島根県奥出雲町
自治体データ
- 住所
- 仁多郡奥出雲町三成358-1
- 電話
- 0854-54-1221
- 首長
- 糸原 保