奥出雲町(島根県)

新着広報記事
-
その他
「つながりを運ぶ、移動販売。」 ■~見守りと安心が広がる、奥出雲のまち~ 高齢化や人口減少が進む中、奥出雲町においても、地域から商店が減少し、買い物に困る方が多くなってきました。こうした町民の暮らしを支えるため、町では移動販売の取り組みが広がっています。それは単なる「買い物の手段」ではなく、「見守り」や「近所のつながり」の場としての役割を果たしています。 この取り組みを支えるため、補助金や支援施策も積極的に導入。移動販売を通じた...
-
文化
島根行政監視行政相談センター所長感謝状贈呈 島根行政監視行政相談センター所長感謝状の贈呈式が5月20日(火)に、サンラポーむらくも(松江市)において行われ、奥出雲町担当行政相談委員の郷原喜美子さんへ贈呈されました。 郷原委員は、令和4年5月に総務大臣から行政相談委員を委嘱されて以来、3年以上にわたり、皆様の身近な相談相手として、定例相談所などで暮らしの困りごとの相談を受け付け、その解決に尽力されてきたことなどの功績が認められ、今回の贈呈とな...
-
文化
全国市町村教育委員会連合会功労者表彰 元奥出雲町教育委員の荒金勇吉さん(横田)が全国市町村教育委員会連合会功労者表彰を受賞され、6月16日に役場横田庁舎にて川本教育長から表彰状が手渡されました。 荒金さんは、平成24年5月に奥出雲町教育委員に就任され、令和6年5月に退任されるまで3期12年の永きにわたり教育委員を務められました。この度、教育の振興に尽くされた功績が認められ、功績者として全国市町村教育委員会連合会功労者表彰を受けられまし...
-
文化
亀嵩地区小さな拠点づくり委員会が防犯功労団体表彰を受賞されました! 亀嵩地区小さな拠点づくり委員会が、長年にわたる防犯功労に対し、益社団法人島根県防犯連合会会長及び島根県警察本部長の連名で防犯功労団体表彰を受賞されました。 高齢者が安心安全に暮らしていくために亀嵩地区小さな拠点づくり委員会が実施している「かめさんサロン」では地元駐在所員を招き、特殊詐欺等の手口、交通事故の被害防止、悪質商法の手口や被害防止の対策等を伝え、住民の防犯並びに交通安全に寄与しています。 ...
-
その他
奥出雲町肉用子牛共進会 令和7年度第1回奥出雲町肉用子牛共進会が6月12日に仁多中央家畜集合所で開催されました。 この共進会は、肉用牛の改良の確認と畜産経営の発展を目的に開催されており、町内9地区および奥出雲町農業公社から選ばれた18頭の肉用子牛が出品され、審査員によって個体審査、比較審査が行われました。 会場には町内の多くの畜産関係者が訪れ、審査の様子を見守っていました。上位成績は下記のとおりです。
広報紙バックナンバー
-
広報奥出雲 令和7年7月号
-
広報奥出雲 令和7年6月号
-
広報奥出雲 令和7年5月号
-
広報奥出雲 令和7年4月号
-
広報奥出雲 令和7年3月号
-
広報奥出雲 令和7年2月号
-
広報奥出雲 令和7年1月号
-
広報奥出雲 令和6年12月号
-
広報奥出雲 令和6年11月号
-
広報奥出雲 令和6年10月号
-
広報奥出雲 令和6年9月号
-
広報奥出雲 令和6年8月号
-
広報奥出雲 令和6年7月号
-
島根県奥出雲町
-
島根県奥出雲町
自治体データ
- 住所
- 仁多郡奥出雲町三成358-1
- 電話
- 0854-54-1221
- 首長
- 糸原 保