くらし 地域での介護予防の取組みを応援します!

〜自治会等で集まって行う体操などの介護予防の取組みに活動費を助成します〜
奥出雲町では、高齢者の方々が自ら活動に参加し、主体的に介護予防の取組みが実施されるような地域活動に対し活動費を助成します。下記の対象で活動費が必要な団体は、奥出雲町地域包括支援センターまでご相談ください。
◇対象となる活動は?
・身体の機能向上を目的とした体操や運動(例:健康体操・セラバンド体操・ストレッチ体操・ペタンク・ウォーキングなど、その他介護予防につながるもの)
・週1回以上開催し、年間通算して40回以上行っていること
・開催時間は1時間以上とすること
◇対象となる団体は?
65歳以上の奥出雲町民が5人以上で構成された団体であること。(65歳以上の奥出雲町民が5人以上加入していれば、65歳以下が参加していても可)
◇対象となる経費は?
会場使用料、講師料、体操や運動に必要な消耗品費などが対象。
限度額は、1回の65歳以上の参加者数が5人から19人以下は年額2万5千円。20人以上は年額5万円。
※申し込みには申請書など書類を提出する必要があります。

◎自治会で集まって体操などしたいけど、どんな体操をしたらいいのか…などの相談も承ります。

運動以外にも、健康増進や介護予防に関する研修などに取り組んでいます!
※詳しくは広報紙P10をご覧ください。

問合せ・申し込み先:地域包括支援センター(仁多庁舎1階)
【電話】54–2512
【有線】31–5000(内線5282)