くらし 県議会だより 岡山県議会からのお知らせ

■臨時会が開催されました
5月15日に臨時会が開催され、議長に遠藤康洋議員、副議長に小林義明議員が選ばれました。また、議会の内部機関として、常任委員会や特別委員会などの構成等が決まりました。

■6月定例会が開催されました
6月定例会では、代表質問(3人)、一般質問(20人)が行われ、岡山市南区で発生した林野火災の復旧や防災対策、人口減少対策、教育の推進、物価高騰対策など、県政の課題について幅広い議論が交わされました。次回の本会議は、9月定例会の開催を予定しています。

議会広報誌「おかやま県議会だより」第36号で、県議会の活動を詳しくお伝えしています!

■県議会を身近に感じてください!
▽議場見学
県議会を身近に感じていただけるよう、議場の見学を受け付けています。議会の雰囲気を体感しながら、議会の役割や仕事などについて説明を受けることができます。
学校や学級、自治会などのグループ単位で事前にお申し込みください。
※土・日曜・祝日、年末年始、定例会・臨時会開催中などは、見学できません。

▽本会議の傍聴
本会議は、議場の傍聴席から、どなたでも傍聴できます。本会議当日、議会棟1階で受け付けをし、入場してください。
開会時間:10:00~
※事前にご確認ください。
定員:95人(先着順)

▽インターネット中継
本会議の模様は、インターネットでライブ中継と録画配信を行っています。
パソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末でも見ることができます。

■地方議会が進める主権者教育
●地方議会×葬送のフリーレンがコラボ!?
若者に人気の漫画『葬送のフリーレン』。地方議会や議員の役割を、フリーレンの仲間たちと一緒に知ることができるリーフレットが登場!
さらに、クイズなどで楽しく学びを深めることができる特設サイトも公開中!ぜひ、 岡山県議会のWEBサイトをご覧ください。

問合せ:岡山県議会事務局政務調査室   
【電話】086-226-7554