岡山県

新着広報記事
-
くらし
特集 岡山いきいき子ども・若者プラン2025(1) ■すべての子ども・若者が「おかやまに生まれ、育ち、本当に良かった」と思い、笑顔で暮らせる未来に向けて 次代を担う子ども・若者は県民の宝・岡山の希望です。 しかし、生まれてくる子どもの数は年々減少しており、これまでの対策を上回る勢いで少子化が進んでいます。こうした中、少子化の流れに歯止めをかけることを目指すとともに、子ども・若者や子育て家庭を地域全体で支え応援し、次代を担うすべての子ども・若者が健や...
-
くらし
特集 岡山いきいき子ども・若者プラン2025(2) ■どんなことに取り組むの? ●取組1 結婚、妊娠・出産の希望がかなう環境の整備 結婚したい、子どもがほしいと思うとき、その希望がかなう環境を整えます。 ▽主な施策 ・若者のライフデザイン構築支援 ・若者の結婚の希望をかなえる環境の整備 ・健やかな人生の基礎を築く母子保健の推進 ▽主な目標 ●取組2 乳幼児期における教育・保育の充実 小学校に入学する前の教育や保育を充実させます。 ▽主な施策 ・...
-
くらし
県議会だより 県議会では、議会の閉会中も各地域の課題を把握し、住民の意見を県政に反映させるための活動に取り組んでいます。 今回は、県行政を6つの分野に分けて審査や調査を行っている「常任委員会」が、県内各地で実施した現地調査の一部をご紹介します。 ■6/27 和気町 わけまろパークにおける子育て支援の取組等を調査 [総務委員会] 「人にやさしいまちづくり」を政策の柱に掲げ、特に子育て支援に力を入れている和気町を訪...
-
くらし
県政フラッシュ ■今知っておきたい県政の情報 ●子宮頸がんや梅毒に関する情報をももねが発信! 岡山県公式バーチャルインフルエンサー「ももね」が、インスタグラムで、子宮頸(けい)がんや梅毒をはじめとした感染症に関する情報を発信中です。 HPVワクチンについて知りたい、梅毒に感染していないか不安、というときは、ももねのインスタグラムをチェックしてください。ももねが、センシティブな話題にもズバッと切り込むスタイルで、皆...
-
くらし
[倉敷市栄養改善協議会]栄養たっぷり!レシピ かむ回数が比較的少ないハヤシライスに、かみ応えのあるごぼうを入れました。倉敷市の特産品である連島ごぼうは、あくが少なくうま味があるので、酢ごぼう、ごぼうサラダ、きんぴらなど、さまざまな料理で楽しめます。 ■ごぼうのハヤシライス ▽栄養価・1人分 エネルギー…451キロカロリー たんぱく質…12.6g 脂質…12.6g 炭水化物…77.1g 食塩相当量…2.2g ●材料(4人分) ごぼう…120g(...
広報紙バックナンバー
-
晴れの国おかやま 令和7年10月号
-
晴れの国おかやま 令和7年8月号
-
晴れの国おかやま 令和7年6月号
-
晴れの国おかやま 令和7年4月号
-
晴れの国おかやま 令和7年2月号
-
晴れの国おかやま 令和6年12月号
-
晴れの国おかやま 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 岡山県ホームページ
- 住所
- 岡山市北区内山下2-4-6
- 電話
- 086-224-2111
- 首長
- 伊原木 隆太