- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県岡山市
- 広報紙名 : 市民のひろばおかやま 2025年10月号 No.1477
■女性のための入会説明会参加者募集
日程:10月20日(月)14時~16時
場所:操山公民館(中区国富三丁目)
対象:市内在住のおおむね60歳以上の女性
定員:先着30人
申込:住所、氏名、年齢、連絡先を電話・HPで10月15日までに
その他:参加記念品あり
問合せ・申込:市シルバー人材センター
【電話】086-226-3100
■放課後児童クラブスタッフ就職相談会
放課後児童クラブは、放課後に子どもたちが安心して過ごせる場所です。就職を検討している人向けに、活動紹介や、仕事内容などを説明します。募集中のクラブなど詳細はHPをご確認ください。
日程:10月10日(金)10時~15時
場所:市役所1階市民ホール
問合せ:地域子育て支援課
【電話】086-803-1589
■子育て応援就職フェア
子育て支援に積極的な企業6社(予定)による説明会や個別面談、保育士の就職・復職相談などを実施します。
日程:10月16日(木)10時30分~12時
場所:第一セントラルビル(北区本町)
対象:子育て中、これから子育て予定の人など
その他:服装自由、託児・キッズスペースあり
問合せ:おかやまマザーズハローワーク
【電話】086-222-2905
■マザーズハローワーク出張相談
仕事復帰への相談やパート探しができる出張相談です。
日程:10月22日(水)13時30分~15時
場所:南ふれあいセンター(南区福田)
その他:キッズコーナーあり
問合せ:
創業支援・雇用推進課【電話】086-803-1315
おかやまマザーズハローワーク【電話】086-222-2905
■生涯かつやく支援センター利用者募集
シニア専門の就労相談です。経験や能力、勤労条件などを聞き取り、整理しながら就労先を紹介し、就労後も就労定着へ向けてサポートします。
対象:市内在住でおおむね55歳以上の人(生活保護受給者は対象外)
申込:電話で
問合せ・申込:生涯かつやく支援センター
【電話】086-225-4080
■福祉介護の仕事 地域のミニ就職フェア
職種や働き方、職場見学・体験などについて、福祉介護事業所の採用担当者と直接話せます。
日程:10月18日(土)14時~16時
場所:百花プラザ(東区西大寺南一丁目)
申込:HPで(当日参加可能)
問合せ:県福祉人材センター
【電話】086-226-3507
■建設業会社説明会・面接会
事業所の担当者から、求人票以外の情報も聞くことができます。詳細はHPをご確認ください。
日程:10月24日(金)14時~15時30分
場所:ハローワーク岡山(北区野田一丁目)
その他:履歴書不要、服装自由
問合せ・申込:ハローワーク岡山
【電話】086-241-3701
■岡山北商工会 創業セミナー
日程:10月22日・29日、11月5日の各水曜18時~20時、11月12日(水)18時~20時30分(全4日)
場所:同支所(北区吉宗)
内容:創業を目指す人または創業後3年以内の人など
定員:20人
申込:申込書をファクス・メールで
問合せ:北商工会津高支所
【電話】086-294-2345【FAX】086-294-4431【メール】[email protected]
■福祉の職場体験・インターンシップ参加者
実際の福祉職場でマンツーマンで福祉の基本を教われます。詳細はお問い合わせいただくかHPをご確認ください。
日程:12月まで
対象:高校生、大学生、社会人
申込:HPで
問合せ:県福祉人材センター
【電話】086-226-2888
■市勤労者福祉センターでWi-Fiルーターの無料貸し出しサービスを始めました
同センターの貸室利用者へWi-Fiルーターを無料で貸し出します。詳細はHPをご確認ください。
日程:10月1日(水)~
申込:窓口・電話・ファクスで
問合せ:市勤労者福祉センター
【電話】086-233-8311【FAX】086-233-8313