市民のひろばおかやま 2025年10月号 No.1477

発行号の内容
-
くらし
特集 誰もが快適に移動できるまちへ 新たに「支線バス」が運行開始 市では、公共交通の維持・拡充の取り組みの一環として、支線バスの運行を始めています。 支線とは、商業施設や病院などが集まる拠点と周辺地域を結ぶバス路線のこと。 その第1弾として4月1日から「妹尾・北長瀬線」の運行を始めています。 今回は、9月以降に運行を始める支線を中心に紹介します。 ■FLAt(フラット)とは? 気軽に「ふらっと」おでかけできる支線バスの愛称で、市民の皆さんの投票により決定。車両は...
-
イベント
秋は岡山城一帯で歴史、グルメ、謎解き、刀剣を味わおう! “天高く馬肥ゆる秋”は、岡山城一帯に繰り出して遊びつくそう!今年も「秋のおかやま桃太郎まつりand集え!岡山城」をはじめ、イベントが盛りだくさん。おなじみのカレーフェスやナゾトキミステリーに加え、刀剣乱舞のイベントも開催中!秋は家族で岡山城へ行こう! ■郷土の食と芸能と歴史の祭典 秋のおかやま桃太郎まつり2025 宇喜多じゃ!お城じゃ!おまつりじゃ!集え!岡山城 日程:10月11日(土)・12日(...
-
くらし
令和6年度 決算状況をお知らせします 市では、積極的に行財政改革を進めてきた結果、財政指標は総じて健全に推移しています。 今後も、激甚(げきじん)化・頻発(ひんぱつ)化する自然災害への対応としての防災・減災、国土強靭(きょうじん)化に係る取り組みのほか、こども・子育て施策の強化、団塊の世代が後期高齢者となることに伴う医療・介護の体制整備、地域社会のデジタル化、脱炭素社会の実現に向けた取り組みなど、さまざまな財政需要が見込まれます。 こ...
-
イベント
みりょ区ほっと通信 区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします! ■[中区]中区謎解き大作戦(中区まちづくり独自企画事業)~歴史を紡いだヒーローたちの物語~ 令和5年度に実施して好評だった中区謎解き企画が再登場! 今回は歴史遺産が謎解きの舞台に。中区にある神社・寺院で、歴史上の偉人たちの物語に触れながら、謎を解こう! ◆イベント概要 開催期間:10月24日(金)~11月25日(火) 開催場所:中区管内の歴史遺...
-
スポーツ
岡山のプロスポーツの「今」を伝える スポーツNow ■子どもたちに夢を!ファジアーノ岡山 ▽若雉(わかきじ)クラブ会員を募集中! ファジアーノ岡山では、2024年度から育成組織(U-18、U-15、U-12)を支援するために「若雉サポートクラブ」を設立し、育成部に所属する選手の保護者やOB選手の皆さんに支援をいただいてきました。2025年度からは名称を「若雉クラブ」へ変更し、より多くの皆さんとともに、岡山の若雉たちが世界で活躍できる選手へと成長して...
-
くらし
知りたい!見たい! SNS情報局おかやま 市の公式SNSアカウントの情報をお届けします! ■市公式YouTube もっと!わかるかわる岡山市「地域力」編が公開中! 市の取り組みを分かりやすく動画で紹介するプロジェクト。今回は、区づくりの方向性を市民の皆さんで話し合う「まちづくりワークショップ」や、4区で地域を元気にしている活動をそれぞれ紹介しています。 ■市公式Instagram・YouTube ショートドラマ「なんなん岡山!」 市内の出...
-
くらし
岡山県警察本部 みんなでとめよう! ! 国際電話詐欺 詐欺の犯人が、国際電話番号を利用して電話を掛けてくる手口が多発しています。現在、全国の警察で「みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめ」として国際電話を利用していない人に利用休止を呼び掛けています。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
広報番組 ON AIR HPでも動画をご覧になれます。 ■テレビ ◆山陽放送(RSK) ▽桃太郎の岡山Cityかわら版Z(ゼット) 「#7119(救急安心センター事業)スタート!」 10月18日(土)18時50分~、10月20日(月)22時57分~、 10月22日(水)4時25分~、 10月24日(金) 金曜ライブいまドキッ!内 ◆テレビせとうち(TSC) ▽未来へ躍動☆岡山市リンリン! 「知って!守って!こどもの権利」...
-
くらし
今月号の注目!岡山市(1) 市民の皆さんに大切なお知らせを紹介します! ■市コミュニティサイクル「ももちゃり」リニューアル 「ももちゃり」は、まちなかの移動手段として広く利用いただいているシェアサイクルです。機器の老朽化に伴い、令和8年4月に「ももちゃり」を全面リニューアルします。リニューアルに伴い、1月末をもって現行サービスを終了し、新サービスを開始する予定です。今回は、リニューアルで変わるポイントをいくつかご紹介します。...
-
くらし
今月号の注目!岡山市(2) ■11月9日(日)開催 おかやまマラソン2025に関するお知らせ ▽交通規制 おかやまマラソン2025では、コースや周辺道路で、7時45分頃~15時15分頃にわたって、大規模な交通規制を行います。大会当日は交通渋滞が予想されますので、ノーマイカーへのご協力をお願いします。詳しくは来月11月号の折り込みチラシをご確認ください。 問合せ:おかやまマラソン実行委員会事務局 【電話】086-226-790...
-
くらし
おかやまフォト日記(にっき) ■第30回「うらじゃ」を開催 8月23日(土)・24日(日) 夏の岡山がうらじゃ一色に染まりました 節目となる第30回のうらじゃを開催。83の踊り連、約3,300人の踊り子が、ハレノワやハレまち通りなど市街地各所で多彩な踊りを披露。県内外から訪れた約40万人の観客を魅了しました。クライマックスの総おどりでは、踊り子と観客が一体となって踊り、大盛況のうちに幕を閉じました。 ■SDGsフェスタを開催し...
-
イベント
情報のひろば – イベント(1) ■西川緑道公園筋歩行者天国ホコテン! 10月は大人気の「Fireランドinホコテン!」。消防服の着衣体験や放水体験など、まちを守る消防士の仕事を体験できます。普段は遊べない車道を使って、目いっぱい遊び尽くそう! 日程:10月12日(日)11時~16時 場所:西川緑道公園筋西側市道(桶屋橋南~ハレまち通り) ▽車両通行止め 西川緑道公園筋西側市道(桶屋橋南~ハレまち通り)、野殿橋上 10月12日(日...
-
イベント
情報のひろば – イベント(2) ■4R啓発展 ごみの減量化・資源化への意識啓発を図るパネルを展示します。 日程:10月24日(金)9時~16時 場所:市役所1階 市民ホール その他:花の苗をプレゼント(数量限定) 問合せ:環境事業課 【電話】086-803-1321 ■おかやま菊花大会 市花の「菊花」を展示する豪華な展示大会です。大菊大花壇など約300鉢が出展されます。また菊の栽培相談コーナーを設けます。 日程:10月28日(火...
-
子育て
情報のひろば – 子育て・教育(1) ■令和8年度放課後児童クラブへの入所申請について 令和8年4月からの入所を希望する人は、申請が必要です。なお運営主体により申請方法などが異なりますので、ご注意ください ◆市立放課後児童クラブ ▽対象の小学校区 北区:足守、中山、御南、蛍明、野谷、牧石、鯉山、岡南、石井、清輝、大野、福渡、竹枝、加茂、馬屋上、御野、平津、吉備、桃丘、陵南、御津、庄内、横井 中区:旭東、旭操、高島、竜之口、三勲、財田、...
-
子育て
情報のひろば – 子育て・教育(2) ■令和8年度認可保育園・認定こども園などへの入園申込み 令和8年4月から認可保育園・認定こども園などへの入園を希望する人は、申し込みが必要です。 詳細は、令和8年度保育利用ガイドまたは教育利用ガイドをご確認ください。 ◆認可保育園・認定こども園などの保育利用 対象:保護者の就労など、保育が必要な事由があるため認可保育園や認定こども園などでの保育利用を希望する市内在住(令和8年4月1日までに転入予定...
-
くらし
情報のひろば ~福祉・健康(1) ■手話を学ぼう! 今月は「わかる」です。 声を出しながら、手話をやってみましょう。 ▽わかる(知る) 右手の手のひらで胸をなでおろす。 手話に関する国民の理解と関心を深めることなどを基本理念とした、「手話に関する施策の推進に関する法律」が6月25日に施行されています。詳細はQRからご確認ください。 ※QRコードは、本紙をご覧ください。 問合せ:障害福祉課 【電話】086-803-1236【FAX】...
-
くらし
情報のひろば ~福祉・健康(2) ■肢体不自由児者心のふれあい交流会 日程:10月25日(土)8時20分岡山駅西口集合 行先:姫路セントラルパーク(サファリ・遊園地) 対象:市内在住の肢体不自由児者と介助者1人まで 定員:先着30人 費用など:中学生以上1,500円、小学生以下1,000円(介助者も同額) 持参品:身体障害者手帳 申込:電話で10月17日までに 問合せ・申込:肢体不自由児者福祉協会 宮本さん 【電話】090-317...
-
くらし
情報のひろば ~税・保険・年金 ■国民健康保険「第三者行為による傷病届」について 申込:各区役所市民保険年金課・支所・地域センター 交通事故、他人からの暴力、他人のペットにかまれたなど、相手方(第三者)によるけがなどの治療費は、原則として相手方が負担すべきものです。国保を使って治療を受けた場合は、国保から相手方に治療費(国保負担分)を請求します。このような場合は、「第三者行為による傷病届」の届出義務がありますので、速やかに提出を...
-
くらし
情報のひろば ~くらし・環境 ■スマート通勤おかやま2025参加者募集中! 地球温暖化防止や渋滞緩和、健康づくりのため、マイカー以外の公共交通機関・自転車・徒歩での通勤や、混雑を避けたマイカー通勤などを行う取り組みです。10月28日(火)・11月4日(火)は特に参加を募っていますので、ぜひご参加ください。 日程:10月27日(月)~11月7日(金) ※1日だけの参加も可 対象:団体(事業所単位)または個人 申込:QRで ※QR...
-
くらし
情報のひろば ~安全・安心 ■令和7年度岡山市総合防災訓練 南海トラフ巨大地震などの災害に備えて、総合防災訓練を実施します。 避難所開設・運営訓練のほか、メイン会場では地震体験車や各種ブースで参加・体験ができます。 日程:10月19日(日)9時~11時 場所: メイン会場…芳泉小学校(南区芳泉三丁目)、 サブ会場…牧石小学校(北区玉柏)・旭竜小学校(中区八幡)・政田小学校(東区政津) 問合せ:危機管理室 【電話】086-80...