岡山市(岡山県)

新着広報記事
-
くらし
熱中症を予防しよう 熱中症は、気温や湿度が高い場所などで、体内の水分や塩分(ナトリウム)などのミネラルバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどい場合は、意識の異常やけいれんなどを引き起こし、早期に適切な対応をしないと、重症化して死に至ることもあります。 ◆予防のポイント ポイントを押さえて、熱中症を防ぎましょう。 ・水分・塩分を補給しましょう ・日陰に移動しましょう ・室内の温...
-
イベント
なつやすみ イベント情報 親子で楽しめる講座やイベントが満載! 夏休みの思い出に、自由研究に、ぜひお気軽にご参加ください。 ◆環境学習エコツアー 地球温暖化防止や環境負荷の低減に取り組む企業を見学できます。 【見学先】 ・平林金属(株)(北区御津高津) ・岡山ガス(株)(北区下石井二丁目) 日程:8月8日(金) 12時30分~17時20分 ※雨天決行 内容:リサイクル処理施設の見学、エコ・クッキングの体験学習 対象:市内在...
-
くらし
家庭ごみ有料指定袋の 減免申請受け付けが始まります 下表の要件を満たす人を対象に、8月~令和8年7月分の有料指定ごみ袋を配布します。 ◆期間 8月1日(金)~ ◆申請・配布場所 下表参照 ※8月1日(金)~21日(木)(土・日曜、祝日除く)は環境事業課分は市役所1階多目的ルームで配布。 ◆袋の種類 小袋(20ℓ) ※同枚数の特小袋(10ℓ)への交換可能。 ◆配布枚数 申請月~令和8年7月末までの月数に応じた枚数 ◆重複申請 原則、重複して申請はでき...
-
くらし
みりょ区ほっと通信 区からのお知らせや魅力・取り組みなどをお届けします! ◆【南区】地域の安全と安心は地域の絆でつくる 藤田安全パトロール隊の皆さんに活動への思いをお伺いしました。 ▽藤田安全パトロール隊(左から) 柏原 公彦(かしはら ただひこ)さん、笠原 良雄(かさはら よしお)さん、長保 晴男(ながやす はるお)さん ※詳しくは広報紙をご覧ください。 ▽「藤田安全パトロール隊」とは? 地域の犯罪抑止などを目的に...
-
くらし
岡山市長大森雅夫の大盛コラム ~躍動するまち おかやまの「今」をお届けします~ ◆第10回 万富東大寺瓦窯跡と上道(かみつみち) ~瀬戸が関わった国家プロジェクト~ 岡山市東区瀬戸町は、もともと備前国上道(じょうどう)郡でした。上道郡は上道(かみつみち)氏の拠点で、3世紀から4世紀に浦間茶臼山古墳、金蔵山古墳など、同時期では中・四国・九州で最大となる古墳を築きました。吉備を代表する豪族の勢力域だったわけです。そして、6世紀以降は粘土や砂鉄、そして吉井川の水運といった恵まれた環...
広報紙バックナンバー
-
市民のひろばおかやま 2025年7月号 No.1474
-
市民のひろばおかやま 2025年6月号 No.1473
-
市民のひろばおかやま 2025年5月号 No.1472
-
市民のひろばおかやま 2025年4月号 No.1471
-
市民のひろばおかやま 2025年3月号 No.1470
-
市民のひろばおかやま 2025年2月号 No.1469
-
市民のひろばおかやま 2025年1月号 No.1468
-
市民のひろばおかやま 2024年12月号 No.1467
-
市民のひろばおかやま 2024年11月号 No.1466
-
市民のひろばおかやま 2024年10月号 No.1465
-
市民のひろばおかやま 2024年9月号 No.1464
-
市民のひろばおかやま 2024年8月号 No.1463
-
市民のひろばおかやま 2024年7月号 No.1462
-
市民のひろばおかやま 2024年6月号 No.1461
自治体データ
- HP
- 岡山県岡山市ホームページ
- 住所
- 岡山市北区大供1-1-1
- 電話
- 086-803-1000
- 首長
- 大森 雅夫