くらし これって何ごみ?「ごみの分け方・出し方」ワンポイント講座

■資源ごみを出す際に使う「透明袋」について
・"市の指定ごみ袋と同等以上"の透明度の袋を使用してください。
・"無色"透明の袋を使用してください。透過性があっても、色のついた袋では出せません。
・袋は"品目ごと"(「びん・缶」「ペットボトル」「その他プラスチック」)に分けましょう。(井原・芳井地区)

ごみの資源化を進めるため、収集作業を円滑に進めるため、ご協力をお願いします。

問合せ:2階、環境企画課
【電話】62-9515