井原市(岡山県)

新着広報記事
-
くらし
クローズアップひと
■「共鳴」を生み出すまちづくりに取り組みたい! 一人はみんなのためにみんなは一つの目的のために 遠藤晶大(えんどうあきひろ)さん(39歳)=一般社団法人 井原青年会議所理事長= ▽若者に学びの場を 本年1月から一般社団法人井原青年会議所理事長として舵取り役を担う遠藤さん。「若い世代が成長できる機会が必要だと考えています。井原青年会議所では〝何か始めたい・何かをやりたい〟を研さんできるチャンスがたく…
-
くらし
まちかど情報 Pickup
■井原を“ボードゲームのまち”に 井原ボードゲーム倶楽部 ボードゲームを通じた世代間交流により、地域の活性化を目指す“井原ボードゲーム倶楽部”が活躍の場を広げています。 倶楽部設立のきっかけは、昨年3月のイベントにボードゲームの体験ブースを出展し、好評を得たことで、倶楽部を主宰する村上匡徳(むらかみまさのり)さん(井原町)は「少年団などの活動を通じて、地域での人間関係の希薄化に課題を感じていました…
-
くらし
笑顔のリレー~あなたの笑顔の源(みなもと)をお伺いします~
■自身の作品で誰かを笑顔にできたとき 森恒清美(もりつねきよみ)さん(63歳)〔下出部町〕 58歳の時に脳出血で倒れ、左半身まひが残りました。旧知の小川先生のもと、ずっと関心のあったシャドウボックスアートを始めました。何枚もの絵を切り出して貼り合わせ、立体的に表現する作業を、危険のないよう工夫してくださり、道具を握る3本の指以外の2本を軸として切り進めます。作業によっては足指や口も使います。絵を描…
-
くらし
重点施策と令和7年度当初予算の概要(1)
■重点施策(3つの柱) 総合計画や総合戦略に掲げる各種施策を着実に進めるとともに、下記の3つの柱について重点的に施策を展開します。 ▽人口減少と少子化対策、子育て支援 消滅可能性自治体からの脱却を目指し、国・県とも連携し、取り組みを強化します。 ▽産業の振興と地域の活性化対策 ウェルビーイングの取り組みを企業とともに進め、本市の持つポテンシャルを最大限生かしながら、産業の振興と地域活性化を目指しま…
-
くらし
重点施策と令和7年度当初予算の概要(2)
■予算編成の方針 本年度は、厳しい財政状況や社会・経済情勢の中にあっても、将来を見据え“だれもが主役で活躍でき、しあわせが実感できる元気なまちづくり”の実現に向けて「井原市第7次総合計画後期基本計画」および「井原市第2期総合戦略」に掲げる各種施策を着実に推進するとともに持続可能な財政運営の確立を図ることを基本に予算編成を行いました。 なかでも、本市の未来を担うひとづくり事業の推進や、経済・地場産業…
広報紙バックナンバー
-
広報いばら 2025年4月号
-
広報いばら 2025年3月号
-
広報いばら 2025年2月号
-
広報いばら 2025年1月号
-
広報いばら 2024年12月号
-
広報いばら 2024年11月号
-
広報いばら 2024年10月号
-
広報いばら 2024年9月号
-
広報いばら 2024年8月号
-
広報いばら 2024年7月号
-
広報いばら 2024年6月号
-
広報いばら 2024年5月号
-
広報いばら 2024年4月号
-
広報いばら 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 岡山県井原市ホームページ
- 住所
- 井原市井原町311-1
- 電話
- 0866-62-9500
- 首長
- 大舌 勲