井原市(岡山県)

新着広報記事
-
くらし
クローズアップひと ■井原線の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい 井原線をますます愛される存在に 大熊重行(おおくましげゆき)さん(60歳)=井原鉄道株式会社 代表取締役社長= ▽利用者数2800万人突破 井原鉄道の経営の新たなかじ取り役として、6月27日に代表取締役社長に就任した大熊さん。「8月27日に、開業からの井原線利用者数が2800万人を突破することができました。近年では、平成30年の豪雨災害や新型コロナウ...
-
くらし
まちかど情報 Pickup ■老舗の知見を結集 100年企業倶楽部 業歴が100年を超える市内の老舗企業21社で構成する「100年企業倶楽部」が新たに設立され、8月に設立総会が開催されました。 同倶楽部は、参加企業間での交流を通じて、各社の有する知見を共有し、地域経済の発展や事業の継承などを図ることを目的に、“昭和100年”にあたる今年、設立に至りました。 同倶楽部の事務局を務める井原商工会議所によると、現在の会員企業約76...
-
くらし
笑顔のリレー~あなたの笑顔の源(みなもと)をお伺いします~ ■みんなでラジオ体操を楽しんでいるとき ▽三村徳道(みむらのりみち)さん(90歳)〔井原町〕 昔から体を動かすことが好きで、若い時にはジョギングやソフトテニスをしていました。ラジオ体操は、ジョギングをしていたある朝、一緒にやらないかと声をかけられたのがきっかけで始めました。それ以来39年間、雨や雪が降るような天気の悪い日でも休むことなく続け、気が付けばその回数は1万3500回を超えていました。早朝...
-
子育て
中学生海外ホームステイ(1) 市では、中学生を対象に海外での生活を通して英語力を養うとともに外国の生活や文化を理解し、人間性豊かに育ってもらうために、海外派遣事業を実施しています。 本年度は、8月2日から11日までの10日間、イギリス(ドーセット州ボーンマス近郊)へ5人、また、8月3日から13日までの11日間、オーストラリア(ニューサウスウェールズ州バサースト近郊)へ5人をそれぞれ派遣しました。 異国の地での体験を通して、彼ら...
-
子育て
中学生海外ホームステイ(2) ■〔オーストラリア〕「ホームステイ先での英語での文化紹介交流」 広島大学附属福山中学校3年 大塚祈(おおつかいのり)さん 今回のホームステイで、異文化の交流を通して多くのことを学びました。ホストファミリーとの交流や現地の歴史を学び、大自然に触れたり、日本の文化を紹介したりするなど、普段ではできない多くの経験をすることができました。 私がこのホームステイで一番心に残ったのが、現地の学校を訪れた時のこ...
広報紙バックナンバー
-
広報いばら 2025年9月号
-
広報いばら 2025年8月号
-
広報いばら 2025年7月号
-
広報いばら 2025年6月号
-
広報いばら 2025年5月号
-
広報いばら 2025年4月号
-
広報いばら 2025年3月号
-
広報いばら 2025年2月号
-
広報いばら 2025年1月号
-
広報いばら 2024年12月号
-
広報いばら 2024年11月号
-
広報いばら 2024年10月号
-
広報いばら 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 岡山県井原市ホームページ
- 住所
- 井原市井原町311-1
- 電話
- 0866-62-9500
- 首長
- 大舌 勲