しごと 周南のヒト・モノ・コト

市ゆかりの“ヒト”に焦点を当て掘り下げる、シティプロモーションスペシャルサイトの内容をダイジェストで届けます。

■仕事・遊び・本気。ものづくりの力を世界へ!
●株式会社末武工業所
・プロフィール
昭和30年創業。大型鉄鋼構造物製造から、ステンレス・特殊金属の加工・販売まで幅広く展開。令和6年にアウトドア用品を中心とした金属加工製品の開発・販売を手がける「匠美TAKUMI JAPAN」を設立。

▽ピンチが挑戦を生んだ!
きっかけはコロナ禍と取引先一部設備の休止発表。仕事の減少が懸念される中、「高い技術力を持つ職人の手が空くのはもったいない」と自社製品開発へ挑戦。たどり着いたのが、鉄鋼技術を生かした芸術性の高い「焚き火台」の制作でした。

▽職人の技が光る美しい焚き火台はSNSで世界へ
焚き火台のデザインを悩んでいたところ、“日本の美と技を世界へ”という自分たちと同じ姿勢で活動中の葦手(あしで)絵師TOMOKO.さんの作品に出会い、きっと良いものができる!と確信。作品をSNSへ投稿すると瞬く間に話題となり、昨年はアメリカ金属鉱業専門誌の表紙に掲載されました。

▽こどもたちにものづくりの魅力を伝えたい
「周南市のものづくりの力を誇りに思い、地元愛が増してくれたらうれしいです。新しい挑戦もしたいですね」と金近社長は笑顔で語りました。

問合せ:移住交流推進課
【電話】0834-22-8238
※撮り下ろし写真多数掲載! 続きはシティプロモーションスペシャルサイトへ