周南市(山口県)

新着広報記事
-
くらし
戦後80年 想いをつなぐ、未来へ。昭和100年 これからの周南
終戦の年から80年。 周南市民の戦争体験。回天の出撃。復興へのたゆみない努力や想い。 今年は、数々の戦争の記憶に触れながら、未来の幸せをいっしょに考え、伝えていきましょう。 ■さまざまなイベントを企画しています 戦後80年を契機に、市民の皆さんに当時の戦争体験や証言に触れてもらうなど、本市の戦争の歴史を知り、戦争の悲惨さや、平和の尊さ、命の大切さについて考え、戦争を繰り返してはならないことを実感す…
-
くらし
しゅうなんブランドをリニューアルします!
市の資源・特性を生かし「周南市ならでは」「周南市らしさ」「周南市の良さ」といった個性と魅力を持った産品を「しゅうなんブランド」として認定し、PRを行っています。 このたび、しゅうなんブランド制度開始後10年を機に、さらなる認知度の向上を図るため制度をリニューアルし、しゅうなんブランド認定品を「周逸(しゅういつ)」と名付けるとともに、デザインを一新しました。今後は「周逸」・「周逸極(きわみ)」・「周…
-
子育て
すべてのこどもが夢と希望をもって未来をつくる こどもまんなか しゅうなん
(「周南市こども計画」基本理念より) ~春のこどもまんなか月間~ 市は、全てのこどもが、家庭・地域で愛され、大切に育まれながら、健やかに成長し、こどもの成長とともに子育ての喜びを実感できる、こども・子育てに優しい社会づくりを進めています。 ■周南市こども計画とは 全てのこども・若者が、身体的・精神的・社会的に生涯にわたって幸せな生活を送ることができるこどもまんなか社会の実現に向けて、こども施策を計…
-
くらし
《!》クマに注意しましょう!
昨年度、本市でのクマの目撃情報は過去最高で人身被害も発生しました。毎年、5月~11月にかけてクマの行動が特に活発になりますので、次のことに気をつけて行動してください。 ・山の中や山際で行動する際は、鈴やラジオなどの音が鳴るものを携帯し、クマに人間の存在を知らせる(特に早朝・夕方・夜間)。 ・クマを見かけた場合、気付かれないように静かにその場から立ち去る。 ・クマがこちらに気付いている場合、ゆっくり…
-
くらし
自分の命を守る!災害への備え、できていますか? 避難所の再確認をしましょう(1)
市の指定避難所は、既存施設を活用しているため、必ずしも全ての施設が全ての災害から身を守るのに適した場所とは限りません。雨が多くなる時期を迎える前に、どこに避難をするのか、いま一度確認しましょう。 なお、高齢者や障害者など、避難所生活に配慮を必要とする人も、まずは身近な避難所などに避難してください。身体などの状況を考慮し、必要な支援を行います。 ●表の見方 ・緊急避難場所…災害が差し迫った状況や災害…
広報紙バックナンバー
-
広報しゅうなん 令和7年5月号
-
広報しゅうなん 令和7年4月号
-
広報しゅうなん 令和7年3月号
-
広報しゅうなん 令和7年2月号
-
広報しゅうなん 令和7年1月号
-
広報しゅうなん 令和6年12月号
-
広報しゅうなん 令和6年11月号
-
広報しゅうなん 令和6年10月号
-
広報しゅうなん 令和6年9月号
-
広報しゅうなん 令和6年8月号
-
広報しゅうなん 令和6年7月号
-
広報しゅうなん 令和6年6月号
-
広報しゅうなん 令和6年5月号
-
広報しゅうなん 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 山口県周南市ホームページ
- 住所
- 周南市岐山通1-1
- 電話
- 0834-22-8211
- 首長
- 藤井 律子