- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年9月号
市ゆかりの“ヒト”に焦点を当て掘り下げる、シティプロモーションスペシャルサイトの内容をダイジェストで届けます。
■温泉をまちづくりに生かして、湯野ににぎわいを生み出したい!
●一般社団法人 おいでませ湯野
・プロフィール
西田宏次朗さん(代表理事)/紫水園の代表取締役社長。25歳で帰郷後、紫水園に勤務し、3代目として経営に携わる。
竹永富夫さん(理事)/芳山園の取締役支配人。湯野温泉事業協同組合代表理事。40歳を機に、妻の実家である芳山園の運営に携わる。
▽訪れた温泉街存続の危機
最盛期には13軒の温泉施設が軒を連ねていた湯野温泉。しかし、旅行スタイルの変化などで温泉施設は3軒に減ってしまいました。
▽きっかけは湯野荘の閉館
「このままでは温泉街全体の存続も危ぶまれる…」と、温泉街の再生に向けて立ち上げたのが、おいでませ湯野。地域一体となった取り組みにより国の補助金を得て、新しい観光拠点施設「湯や 晴ル音」をオープン。紫水園や芳山園も、次々に生まれ変わりました。
▽周南市の西の観光拠点として
「空き家や休耕地の活用も含め、まち全体の活性化を図りたい」と竹永さん。「周囲の協力を得ながら、周南市の西の観光拠点として発展させていきたいです」と西田さん。新たな魅力を放ち始めた湯野温泉。ぜひ足を運んでみてください!
※撮り下ろし写真多数掲載! 続きはシティプロモーションスペシャルサイトへ
問合せ:移住交流推進課
【電話】0834-22-8238