- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県周南市
- 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年10月号
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。
※各記事の詳細はホームページで確認してください。
■ひきこもり相談窓口と講演
ひきこもり状態の人や家族が、安心して相談できる場所を提供しています。
▽ひきこもり支援ステーション ふらっとコミュニティひなた
日時:平日10時~16時(相談は要予約)
場所:糀町2-26
問合せ:【電話・FAX】0834-33-8099【メール】[email protected]
▽ふらっとコミュニティひなたによる講演
日時:10月28日(火)13時30分~15時30分
場所:市役所多目的室
内容:安心が生まれる場所づくり~家族支援からはじまる回復の一歩~
定員:80人(受け付け順)
申込み:10月20日(月)までに、電話・オンラインフォーム
問合せ:地域福祉課もやいネットセンター
【電話】0834-22-8200
■コミュニティイベント器材の整備
宝くじのコミュニティ助成事業を活用し、次の団体が整備しました。
▽市コミュニティ推進連絡協議会
内容:ガーデンチェア・チェア収納袋・ミスト発生機・スポットクーラー・綿菓子機・ジュースストッカー・卓上電気フライヤー・電気グリドル・ガソリン発電機
問合せ:ふるさと振興財団
【電話】0834-33-7701
▽勝間コミュニティ推進協議会
内容:テント・音響機材・グラウンド整備用具
問合せ:勝間市民センター
【電話】0833-92-0043
問合せ:地域づくり推進課
【電話】0834-22-8412
■リフト付き福祉車両の貸し出し
対象:市内に在住する自ら歩行することが困難な重度の身体障害者の人とその家族・支援者など
場所:徳山社会福祉センター
内容:
・利用範囲…コミュニティー活動やイベント・研修会などの参加、医療機関・施設などへの送迎など
・車両定員…10人(運転手を含む。車椅子2台搭載可)
持ち物:運転者の運転免許証・身体障害者手帳(写)
申込み:利用予定日の3カ月~7日前に、申込書(徳山社会福祉センターで配布)を、窓口で、市社会福祉協議会(徳山社会福祉センター内)
【電話】0834-22-8721
問合せ:障害者支援課
【電話】0834-22-8387
■いきいき免許手続きプラザ
日時:10月15日(水)10時~12時30分
場所:鹿野総合支所
内容:運転免許証の申請・更新(講習は優良運転者講習のみ)
持ち物:運転免許証・申請用写真・手数料など
問合せ:
県総合交通センター【電話】083-973-2900
鹿野総合支所地域政策課【電話】0834-68-2331
■ナベヅル保護のための交通規制
ナベヅルの渡来期間中(初渡来日~3月下旬)は、ツルの生息状況に応じ、八代地区内の市道と農道の交通規制を行います。
問合せ:鶴いこいの里交流センター
【電話】0833-92-0003
■特定計量器(はかり)定期検査
取引や証明に使う計量器は、必ず検査を受けてください。
※詳しくは、県計量協会ホームページを確認してください。
問合せ:
県計量協会【電話】083-986-2591
商工振興課【電話】0834-22-8373
■ハロウィンジャンボ宝くじ発売中
収益金は、市町村の明るいまちづくりや住民の福祉向上のために使われます。
発売期間:10月19日(日)まで
抽せん日:10月28日(火)
当せん金:
・1等…3億円×12本
・前後賞…各1億円×24本
(いずれも発売総額360億円、12ユニットの場合)
※宝くじ公式サイトでも購入できます。
問合せ:
宝くじコールセンター【電話】0570-01-1192
財政課【電話】0834-22-8237
■新規指定給水装置工事事業者
指定事業者名:サダヒサ水道店(鹿野上)
【電話】090-7777-3463
問合せ:上下水道局水道工務課
【電話】0834-22-8610