- 発行日 :
 - 自治体名 : 山口県周南市
 - 広報紙名 : 広報しゅうなん 令和7年11月号
 
令和7年度全国統一防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
乾燥する季節が近づいてきました。秋は空気が澄み過ごしやすい一方、火災のリスクが高まる季節でもあります。この機会に、火の取り扱いや防火対策を見直しましょう。
■家庭でできる火災予防
・ストーブなどの周りに燃えやすいものを置かない
・外出前・就寝前には、火の元を確認する
・電気コードの劣化の点検や配線の整理を行う
・防炎製品(布団・衣類・毛布など)を使用する
・住宅用消火器を設置し、使い方を確認しておく
・住宅用火災警報器を設置し、定期点検を忘れない(10年経過したら交換する)
■感震ブレーカーを設置しましょう!
感震ブレーカーは、地震の揺れを感知して、自動的に電気を遮断する装置です。これにより、地震後の通電火災(停電復旧時の火災)を防げます。避難時にブレーカーを手動で落とせない場合も、感震ブレーカーが安全を守ってくれます。
※詳しくは本紙掲載の二次元コード参照
問合せ:消防本部予防課
【電話】0834-22-8773
