健康 健康Room ~日々の健康をサポートするコーナー~

■11月8日は”いい歯”の日!
自分の歯でよくかんで食べることは、口だけでなく全身の健康維持に欠かせません。特に高齢者は、かむことによる脳への刺激が、認知症予防につながるといわれています。虫歯や歯周病を長く放置して歯を失ってしまうと、かみ合わせや隣の歯にも影響し、かむことが難しくなります。また、放置期間が長いほど治療が困難になり、時間や費用の負担も大きくなります。
市では、いい歯スマイル検診を実施しています。検診を受けて、”いい歯”をめざしましょう!

▽お口の健康づくり啓発動画を作成!
周南公立大学・徳山歯科医師会と連携して、作成しました。口のケア方法や口の体操など、日々の生活に取り入れてもらいたい内容となっています。市公式YouTubeで公開していますので、ぜひ見てください!

問合せ:健康づくり推進課
【電話】0834-22-8553

■脳の健康度測定
▽来所型
対象:次の全てに該当しない人
・認知症の診断を受けた
・専門医受診中
期日と場所:
・11月17日(月)…市役所共用会議室
・11月18日(火)…勝間市民センター
申込み:11月14日(金)までに、電話で、
・市役所…地域福祉課
・勝間市民センター…熊毛総合支所市民福祉課【電話】0833-92-0013

▽自宅型(年度内1人1回)
対象:次の全てに該当しない40歳以上の人
・認知症の診断を受けた
・専門医受診中
申込み:随時、オンラインフォーム

▽いずれも
問合せ:地域福祉課
【電話】0834-22-8462

■3市合同国民健康保険特定健診
対象:市国民健康保険に加入している、令和7年度の特定健診および人間ドックを受診していない、40歳以上の人

定員:30分ごとに各5人(受け付け順)
※市外会場は1日10人までです。
持ち物:本市の国民健康保険の資格を証明するもの(マイナ保険証など)・けんしん受診券・問診票など
申込み:各健診日の3週間前までに、電話・オンラインフォームで、保険年金課
【電話】0834-22-8309

■けんしん結果相談会
対象:市内に在住する40歳以上の人
場所と日時:
・徳山保健センター…11月25日(火)9時30分~12時、13時30分~15時15分
・熊毛総合支所…11月26日(水)9時30分~12時
・コアプラザかの…随時対応
持ち物:健康診査受診結果
申込み:各相談日の1週間前までに、住所・氏名・電話番号・生年月日を、電話・Eメールで、
・健康づくり推進課【電話】0834-22-8553【メール】[email protected]
・熊毛総合支所市民福祉課【電話】0833-92-0013
・コアプラザかの【電話】0834-68-2302