- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県徳島市
- 広報紙名 : 広報とくしま 2025年8月1日号
◆中小企業デジタル化促進事業補助金
徳島市では、地域経済の振興を図(はか)るため、中小企業などを対象に、デジタル(経理・会計システムなど)を使用した生産性向上などの取り組みに係る経費の一部を補助しています。
申し込み方法:令和8年1月9日(金曜日)まで
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先:経済政策課
【電話】088-621-5225【FAX】088-621-5196
◆下水道排水設備工事責任技術者試験
日時:10月26日(日曜日) 午後1時30分から
場所:徳島健康科学総合センター(川内町平石住吉)
申し込み方法:8月31日(日曜日)までに、申込書を公益財団法人徳島県建設技術センターへ
問い合わせ先:徳島県建設技術センター
【電話】088-624-7950【FAX】088-624-7951
◆本人通知制度をご存じですか
本人通知制度は、住民票や戸籍謄本などの証明書を第三者に交付した場合、交付した事実を本人に書面で通知する制度で、不正請求の抑止を目的としています。
対象者:徳島市に住民登録がある人、または本籍がある人(除票、除籍が保存されている人を含む)
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先:住民課
【電話】088-621-5140【FAX】088-655-8246
◆マリッサとくしまをご利用ください
徳島県から委託を受けた公的マリッジサポートセンター「マリッサとくしま」では、マッチング(お見合い)・イベント・相談会など、素敵なお相手探しのサポートをしています。
詳細はマリッサとくしまホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
問い合わせ先:マリッサとくしま
【電話】088-656-1002
◆ガソリン携行缶の取り扱いにご注意を
ガソリンは小さな火種でも爆発的に燃焼する危険物です。
ガソリン携行缶は、直射日光や高温になる場所を避けて保管し、「試験確認済証」のラベルが付いた容器を使用してください。
問い合わせ先:消防局予防課
【電話】088-656-1193【FAX】088-656-1201
◆天狗久資料館お盆の臨時開館
徳島市天狗久資料館は、明治から昭和期に活躍した、徳島を代表する人形師・天狗久の工房跡を再現・展示している施設です。
お盆期間を含む8月7日(木曜日)から8月17日(日曜日)までは休まず開館します。
国の重要有形民俗文化財に指定された用具や製品を展示しているほか、記録映画「阿波の木偶(でこ)」の上映も行っていますので、ぜひお越しください。
注記:入館料無料。
開館時間:午前9時30分から午後4時まで
問い合わせ先:徳島市天狗久資料館
【電話】088-643-2231
◆休日窓口を開設
利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
日時:8月10日(日曜日)・8月24日(日曜日) 各日午前8時30分から正午まで
場所:徳島市役所1階
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
問い合わせ先:市民生活相談課
【電話】088-621-5130【FAX】088-621-5128
◆祝日のごみ収集
8月11日(月曜日)は平常どおり収集します。