- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県吉野川市
- 広報紙名 : 広報よしのがわ 2025年10月号 Vol.253
■あなたの声をお聴きします-行政相談月間-
9月1日(月)~10月31日(金)までは「行政相談月間」です。行政相談月間は、行政相談制度を広く皆さんにお知らせして気軽に利用していただくために、総務省が全国一斉に実施しているものです。
本市においても、行政相談月間にあわせて、国の行政機関・徳島県・吉野川市および弁護士が一堂に会し、ワンストップで相談を受け付ける吉野川市合同行政相談所を開設します。
また、行政などへの苦情や意見・要望がある方は、本誌裏表紙のよしのがわ市民カレンダーに掲載の「行政相談」も活用してください。相談は無料で、秘密は固く守られます。
▽合同行政相談所
日時:10月29日(水) 午後1時~4時
場所:日本フネン市民プラザ(多目的室(中)・多目的室226・多目的室227)
相談員:徳島行政監視行政相談センター・徳島県司法書士会・徳島県行政書士会・徳島弁護士会・四国税理士会徳島県支部・年金事務所・徳島県警察本部・徳島県国際交流協会・行政相談委員(吉野川市担当)他
※弁護士、司法書士、税理士へのご相談には事前の電話予約が必要です。(電話予約は10月20日(月)午前9時からきくみみ徳島で受付しています。詳細はきくみみ徳島まで)
問い合わせ:
市民生活課【電話】22-2269【FAX】22-2245
きくみみ徳島【電話】088-654-1531
■令和7年度吉野川市戦没者追悼式
過去の戦争における戦没者の方々に追悼の誠をささげるとともに、再び悲惨な歴史を繰り返さないよう決意を新たにするため、次の日程で市戦没者追悼式を行います。戦没者ご遺族の方の参列をお願いします。
日時:11月15日(土) 午前10時~
場所:吉野川市アメニティセンター
問い合わせ:社会福祉課
【電話】22-2261【FAX】22-2260
■「吉野川市まちづくりプロジェクト応援事業」の実施事業が決定しました!
実施を決定した次の事業について、ふるさと納税サイトである「ふるさとチョイス」のガバメントクラウドファンディング(R)(※)による資金調達を開始しています。資金調達後、令和8年度に事業を実施します。
※ガバメントクラウドファンディング(R)とは…自治体がふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングのこと。
▽事業名
吉野川市に特化した防災教材を作りたい!-地域発見×防災で社会課題の解決を-
安心・安全のまちづくりを目指し、吉野川市の地域特化型防災教材を制作します。
本市は、南海トラフ地震や中央構造線地震の発生、線状降水帯による大雨災害の発生が危惧されることから、それらの被害を軽減することを目的とします。
そのために、子どもから大人まで、本市の名所を知りながら楽しく学べるゲームタイプの教材を製作し、教育現場やオンラインにて普及・運用することで、市民の防災・減災意識の向上を図ります。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※市内に住民票がある方が寄付をした場合は、返礼品の送付はありません。
問い合わせ:商工観光課
【電話】22-2226【FAX】22-2237
