- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県吉野川市
- 広報紙名 : 広報よしのがわ 2025年10月号 Vol.253
■2025年度第3回吉野川市人権講座のご案内
日時:11月21日(金) 午後1時30~3時
場所:市役所本館3階大会議室
講師:高田紗英子(たかださえこ)さん
演題:「知ることから始める支援~性犯罪被害者のためにできること~」
参加費:無料
申込方法:電話、FAX、Eメールまたは本紙掲載二次元コード
申込期限:11月19日(水) 午後3時
問い合わせ・申し込み:人権課・人権教育推進協議会
【電話】22-2229【FAX】22-2247【メール】[email protected]
■令和8年度会計年度任用職員(保育職)募集
令和8年度に公立認定こども園で勤務する会計年度任用職員を募集します。
募集職種:保育教諭
応募資格:次の事項に該当する方
必須(1) 保育士資格・幼稚園教諭免許を有する方(取得見込みの方)
必須(2) 地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方
(3)保育職経験のある方
申込方法:「会計年度任用職員申込書兼履歴書(保育職)」を市ホームページからダウンロードし、必要事項を記入の上、有資格証などの写しを添付して提出してください。
受付期間:11月4日(火)~28日(金)
勤務時間:週35時間
基本給:月額195,819円~219,122円(令和7年4月1日現在)
詳細は、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ・申し込み:こども未来課
【電話】22-2266【FAX】22-2245
■2025年度第3回LGBTQコミュニティスペースのご案内
LGBTQ(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー・クエスチョニングなど)の当事者の方と、理解を深めたい方を対象にコミュニティスペース(交流会)を開催します。
日時:11月14日(金) 午後7時~8時30分
場所:吉野川市内(詳細は申込時にお伝えします)
ゲスト:ファシリテーター 葛西真記子さん
参加費:無料
申込方法:電話、FAX、Eメールまたは本紙掲載二次元コード
※要事前申込 ※秘密厳守
問い合わせ・申し込み:人権課
【電話】22-2229【FAX】22-2247【メール】[email protected]
■教育支援教室「つつじ学級」教育相談室からのお知らせ
▽教育支援教室「つつじ学級」
さまざまな理由で登校することが困難な児童・生徒が一時的に通い、悩みの解決と学習を行うための、相談・教育活動を行います。
日時:月曜日~金曜日、午前9時~午後3時(夏季・冬季休業中にも開室日を設けます)
▽教育相談活動
不登校、いじめ、子育てなどの悩みや不安解消のために、4・5歳児、小・中学校の子ども、保護者、教職員からの相談を受けています。
◎専属カウンセラーによる教育相談(要事前予約)
日時:毎月1回、午後1時~4時
相談内容:不登校、いじめ、人間関係、その他(教育全般)について
◎相談員による教育相談
日時:月曜日~金曜日、午前9時~午後5時(祝日、年末年始は除く)
相談内容:不登校について
※いずれも相談無料。秘密厳守。
問い合わせ:教育支援教室「つつじ学級」・教育相談室[吉野川市交流センター2階]
【電話】25-6640【FAX】25-6641
