イベント 生活トピックス(4)

■第84回 鴨島大菊人形 [同時開催第93回四国菊花品評会]
日時:10月24日(金)~11月24日(月)(振休) 午前8時30分~午後5時
場所:吉野川市役所イベント広場
▽オープニングセレモニー
日時・場所:10月24日(金) 午前9時 市役所イベント広場
※セレモニー終了後、先着30名様に菊の切り花を差し上げます。

▽市役所イベント広場
◎NHKドラマ「べらぼう」
・「菊人形べらぼう口上」の場面(3体)
・「花魁道中」の場面(3体)
・「謎の絵師写楽」の場面(2体)
◎吉野川市マスコットキャラクター
・ヨッピーとピッピー(2体)
このほか、各小中学校児童・生徒の作品やたくさんの菊花作品が展示されます。

問い合わせ:菊人形・菊花展実行委員会(吉野川商工会議所内)
【電話】24-2274

■文化研修センター通信
▽第21回 書人会書作展
日時:11月7日(金)~9日(日) 午前9時~午後5時(初日は午後1時から)
入場料:無料
▽第47回 鴨島美術グループ展
日時:11月21日(金)~24日(月)(振休) 午前9時~午後5時
入場料:無料

★文化協会からのお知らせ
▽一日体験講座「篆刻(てんこく)を楽しもう」
日時:11月7日(金) 午前9時~正午
講師:射場少藍さん
定員:10人
参加費:2,000円(会員1,500円)
準備物:筆記用具
※詳しくは窓口もしくはホームページをご覧ください。

問い合わせ:文化研修センター
【電話】22-0015【FAX】22-0016

■鴨島公民館だより
▽江川わくわくホールイベント案内
・開館45周年・江川エコフレンド活動25周年・指定管理20周年記念 奈良薬師寺 大谷徹奘執事長記念講演会
日時:10月24日(金) 開場午後1時 開演午後1時30分
参加費:無料・要申込

▽講座案内(参加費無料・要申込)
・そこがもっと知りたい~健康寿命を延ばそう~
日時:10月27日(月) 午後1時30分~2時45分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:徳島ヤクルト健康管理士 北江里美さん
・歴史~刀伊賊の来襲~
日時:11月12日(水) 午前10時~11時30分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:歴史研究家 芝原富士夫さん
・やさしい経済~世界経済のゆくえと日本の来年以降の景気について~
日時:11月14日(金) 午後1時30分~2時45分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:阿波銀行アセットコンサルティング部 鴨島コンサルティングプラザプラザ 長久保茂さん
・FPから学ぶ「くらしとお金」~地域のために、未来のために!コミュニティ終活のすすめ~
日時:11月15日(土) 午前10時~11時30分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:日本FP協会徳島支部 岡正伸さん
・そこがもっと知りたい~新聞記者から見た日本の政治~
日時:11月17日(月) 午後1時30分~2時45分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:読売新聞大阪本社 徳島支局徳島支局長 南省至さん
・知って役立つ~運動のすすめ~
日時:11月19日(水) 午後1時30分~2時45分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:吉野川医療センター理学療法士 後藤田晶さん

▽募集
・親子で学ぶ「マネークエスト」~ファイナンシャルプランナーによる金融教育~
日時:11月1日(土) 午前10時~11時30分
場所:鴨島公民館2階視聴覚室
講師:日本FP協会徳島支部 北池恵美さん 武井景子さん
対象・定員:小学3・4年生 15人
参加費:無料

問い合わせ:鴨島公民館
【電話】24-5111【FAX】24-5113