イベント 生活トピックス(2)

■公益社団法人徳島県宅地建物取引業協会による空き家無料相談会
公益社団法人徳島県宅地建物取引業協会による空き家に関する相談会を毎月第3金曜日に開催しています。
不動産全般、土地建物の売買・賃貸契約、空き家の取り壊しなど、空き家に関することでお悩みの方、協会所属の専門家である宅地建物取引士が相談をお受けします。
※少しでも多くの関係資料を準備していただければ、具体的な相談が可能となります。
日時:11月21日(金) 午後1時~4時
※毎月第3金曜日に開催予定(祝日などの場合は、第4金曜日)。
場所:山川地域総合センター2階会議室
※本開催分のみ開催場所が吉野川市役所から山川地域総合センターに変更となっていますので、間違いのないようにお願いします。
※当日の受け付けは、予約優先とします。

問い合わせ:公益社団法人徳島県宅地建物取引業協会県央支部
【電話】42-3796【FAX】42-3797

■徳島ヴォルティスホームゲームスケジュール
日時:10月26日(日) 午後1時5分
対戦相手:いわきFC

日時:11月9日(日) 午後2時
対戦相手:ヴァンフォーレ甲府
会場:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム

問い合わせ:徳島ヴォルティス株式会社
【電話】088-672-7339【FAX】088-672-7262

■AWAまんまるマルシェ開催!
飲食ブースのほか、ライブステージやワークショップなど目白押しのイベントが満載です。ぜひお越しください。
日時:11月24日(月)(振休) 午前11時~午後3時
場所:日本フネン市民プラザポケットパーク

問い合わせ:吉野川商工会議所
【電話】24-2274【FAX】24-2288

■知ってほしい!ワンヘルス!~徳島県はワンヘルスを推進しています~
▽ワンヘルス(One Health)とは?
動物から人へ感染する「動物由来感染症」は、人のかかる感染症の半数以上を占めています。また、この病原体を持つ野生動物、媒介生物などの生息域が、近年の森林破壊や気候変動で人の生活圏と重なってきて、人に感染する機会が増えています。
「人の健康」を守るためには、「動物の健康」も「環境の健全性」も守る必要があります。この3つの健康を1つのものとして守っていくという考え方が「ワンヘルス」です。
▽私たちは何をすればいいの?
各分野の専門家(医師、獣医師、環境分野の研究者など)、行政や関係機関が連携するだけでなく、ワンヘルスを意識した一人一人の行動が大切です。たとえば、「ペットを適正に飼う」「感染症を防ぐために手洗いやうがいをする」「草むらに入るときは、長ズボン着用や虫除けをする」「気候変動対策として省エネなどに努める」なども、ワンヘルスを実現するための取り組みとして大切です。

問い合わせ:徳島県生活環境部安全衛生課
【電話】088-621-2229

■土地家屋調査士による無料相談会
土地の境界が不明、地目を変更したい、建物の登記手続(新築、増築、取壊しなど)についてご相談できます。
日時:11月26日(水)
1組目 午前10時~
2組目 午前11時~
場所:山川地域総合センター内会議室

問い合わせ・申し込み:公益社団法人徳島県公共嘱託登記土地家屋調査士協会
【電話】088-623-7275【FAX】088-623-7276

■中高年世代のための就活バスツアー
中高年世代の求職者を対象に、就職・職業訓練への理解促進と就業意欲の向上を図るため、実際の能力開発施設や支援機関、積極的に中高年を採用している企業を訪問する見学ツアーを実施します。Webまたは電話にて申し込みください。
バスを利用して、ハローワークやポリテクセンター、企業を見学する日帰りツアー形式で実施します。
日時:(1)10月31日(金) (2)11月14日(金)
受講料:無料
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問い合わせ・申し込み:(株)穴吹カレッジサービス
【電話】088-653-3179【FAX】087-811-4189

■3周年記念マルシェ
吉野川マルシェの3周年を記念して、「3周年記念マルシェ」を開催します。飲食ブースや金券などが当たる抽選会(先着100名)、ステージイベントなど盛りだくさん。是非お越しください。
日時:10月19日(日) 午前9時~午後2時
場所:鴨島駅前周辺(駅前イベント広場、駅前通り、日本フネン市民プラザツドイニワ、ポケットパーク)

問い合わせ:吉野川商工会議所
【電話】24-2274【FAX】24-2288