- 発行日 :
- 自治体名 : 徳島県石井町
- 広報紙名 : 広報いしい 第279号(2025年9月)
◆メタボリックシンドローム(メタボ)ってなに?
メタボとは、内臓脂肪が過剰に蓄積された「内臓脂肪型肥満」に加え、高血圧・高血糖・脂質異常という生活習慣病リスクが複数重なっている状態をいいます。
運動不足や肥満などが原因となる生活習慣病(糖尿病や高血圧など)の前段階です。
▽メタボの診断基準
腹囲:
男性…85cm以上
女性…90cm以上
・血圧…130/85mmHg以上
・空腹時血糖値…110mg/dl以上
・中性脂肪…150mg/dl以上 かつ/または HDLコレステロール…40mg/dl未満
▽メタボはどんな病気につながるのでしょうか…?
メタボの状態が続くと…
正常な血管:血管がしなやかで弾力性がある
↓
内臓脂肪から動脈硬化を進行させる物質が分泌される
動脈硬化が進んだ血管:血管壁が厚く、弾力が無い状態
プラーク※ができ、血液がスムーズに流れなくなる
↓
心臓に起こると…心筋梗塞
脳に起こると…脳梗塞
血管が詰まった状態:プラーク※や血栓により血管が塞がってしまう
※プラーク…コレステロールなどのかたまり
3~5kgの減量で内臓脂肪が減少し、糖尿病や心血管疾患などの予防や重症化予防に効果があるといわれています!
★石井町保健師・管理栄養士が生活習慣改善のお手伝い(保健指導)をしています。
ご希望の方は健康増進課(保健センター)にご連絡ください。
◆特定健診(メタボ健診)で今の自分の健康状態を知りましょう!
40~74歳の方を対象に医療保険者による特定健診(メタボ健診)が行われているので受診しましょう。
▽石井町国保に加入の方
健診対象の方には、7月に受診券をお送りしています。
※詳細は、個別通知をご覧ください。
実施期間:7月1日~12月28日
費用:無料
(30歳~39歳の方はヤング健診として受診していただけます(自己負担金1,000円))
石井町国保以外の方は、ご加入の医療保険者にお問い合わせください。
問合せ:健康増進課(保健センター)
【電話】674-0001