広報いしい 第279号(2025年9月)
発行号の内容
-
イベント
今月の表紙 ◆第49回 石井町納涼夏祭り(8月2日) 今年も飯尾川公園にて開催され、ステージでは恒例のビンゴ大会、ダンス、音楽ライブなどが会場を盛り上げ、1,000発の花火が夜空を彩りました。
-
くらし
お知らせーNEWS ◆“いしいアプリ” 役場からのお知らせが届いて便利です! ダウンロードしてお使いください! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
お知らせー催し ◆名西郡 誰でも交流会 映画「悠優(ゆうゆう)の君へ」上映会 100人に1~2人がその悩みを抱えていると言われている「強迫症」。当事者である監督が“もっと多くの人に病気のことを知ってほしい”と作った物語です。 日時:10月2日(木) 午後1時~午後2時50分 場所:名西地区在宅障害者生活支援センター(高川原字天神725-1) 参加者:障がいのある方・支援者等、どなたでも参加できます。 申込期限:9...
-
くらし
お知らせー暮らし ◆第43回 徳島矯正展 矯正展は「社会を明るくする運動」の一環として開催され、刑事施設での取組の紹介や全国の刑務所で受刑者が製作した製品の展示・販売などが行われます。 日時:10月4日(土) 午前9時~午後3時30分 場所:徳島刑務所(徳島市入田町大久200-1) 内容: ・刑務所作業製品展示販売 ・所内見学 ・藍染体験 ・性格検査コーナーほか ◎駐車場スペースには限りがありますので、公共交通機関...
-
その他
ハロウィンジャンボ5億円・ハロウィンジャンボミニ5千万円 ハロウィンジャンボ5億円(1等3億円・前後賞各1億円合わせて) ハロウィンジャンボミニ5千万円(1等3千万円・前後賞各1千万円合わせて) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 9月19日(金)2種類同時発売! 各1枚300円 発売期間:9/19(金)~10/19(日) 公益財団法人徳島県市町村振興協会
-
くらし
ご存じですか?行政相談月間 9月1日から10月31日までは、全国一斉の「行政相談月間」です。 役所の仕事について、「相談したい」「こうしてほしい」など、お気軽にご相談ください。 日時・場所:毎月第4火曜日 午前9時~12時 石井町役場(玄関ホールで受付) 〈相談例〉 ・道路が傷んで危険・どこに相談したらよいか分からない ・役所に申請したが、手続きが進まない など 相談専用ダイヤル総務省相談センター「きくみみ徳島」 【電話】0...
-
くらし
石井町遊休農地等保全事業補助金でフレールモアを導入 石井町遊休農地等管理機械利用組合が遊休農地等の保全活動を行うためのフレールモアを導入しました。農地の草刈りにお困りの方からの依頼により、有料で草刈りを行います。活動区域は石井町内全域です。草刈りのご依頼をお待ちしています。 問合せ:石井町遊休農地等管理機械利用組合事務局(上野(かみの)) 【電話】090-8976-5627
-
くらし
いしい地域情報チャンネル(i-チャンネル)
-
くらし
第2弾!いしいコイン20%還元キャンペーン実施中 まもなく終了です! 町内のいしいコイン加盟店(注)でJ-Coin残高を使い、決済すると、決済額の20%のいしいコインを10日以内に お一人様、最大15,000ポイント還元します。(交付額が予算上限に達し次第、前倒しで終了します。) キャンペーン期間:令和7年8月1日(金)~9月30日(火) ポイント利用期間:交付日から3か月後の月末 ※有効期間が終了すると付与されたいしいコインは失効します。 ◆対象者 いしいコイン加...
-
くらし
ご存知ですか?成年後見制度 成年後見制度とは、認知症や知的障がい・精神障がいなどで判断能力が衰えても、安心して生活が続けられるよう、財産管理やさまざまな手続き等について支援する制度です。 ◆お手伝いできる内容(例) ・お金やお金以外の財産管理 ・税金や保険料の支払い等 ・意思決定支援…契約等に関する適切な判断へのお手伝い ◆成年後見制度の種類 いま現在判断能力が不十分な人に対しては「法定後見制度」が利用できます。本人の判断能...
-
くらし
認知症サポーターになりませんか 認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る「応援者」のことです。認知症高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる社会づくりを目指し、認知症サポーター養成講座を開催いたします。講座では、認知症の症状や予防の方法、対応の仕方などについて学ぶことができます。 日時:10月1日(水)午前10時から午前11時30分まで ...
-
健康
いきいき100歳体操inフジグラン フジグラン石井でいきいき100歳体操を開催しています。 理学療法士の先生が丁寧に教えてくれますので、ぜひご来場ください! ・9月26日(金)午後1時30分~ ・10月24日(金)午後1時30分~ 場所:フジグラン石井 1階 すだちストリート ☆申込不要、どなたでも参加できます。 ☆毎月第4金曜日に開催予定です。(随時お知らせします) ☆感染症の状況等により変更及び中止する場合があります。 問合せ:...
-
くらし
高齢者等外出支援事業申請受付中! 自家用自動車をお持ちでなく、公共交通や他者の力なくしては外出のできない高齢者等の方にバス・タクシー券をお渡しします。 ●対象者 石井町に居住し、石井町の住民基本台帳に記載があり、次の(1)~(3)のいずれかに該当する方 (1)後期高齢者医療保険の被保険者のみで構成する世帯に属し、世帯員全員が自家用車をお持ちでなく、かつ運転できない方 (2)要支援1以上の要介護認定を受けている方でご本人が自家用車を...
-
くらし
あなたの命を守る「マイナ救急」 ◆令和7年10月1日より、マイナ救急に係る実証事業を開始します! ▽マイナ救急とは 救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報等を閲覧する仕組みのことです。 傷病者の説明負担が軽減されるとともに、より適切な処置が受けられます。 ▽マイナ救急の流れ 救急隊員が閲覧目的等の説明を実施します。 ただし、傷病者が意識不明時等の場合で同意が得ら...
-
くらし
野良猫・飼い主のいない猫に困っていませんか? 地域のみなさんで協力して野良猫を捕獲し、不妊去勢手術を受けた後、元の生息地に戻すTNR活動(トラップ・ニューター・リターン)の取り組みを推奨しています。一代限りの命を全うさせることで、飼い主のいない猫は徐々に減っていくことになります。 TNR活動での取り組みにご賛同いただき、野良猫の適正な管理にご協力いただける場合は、捕獲等で豊富な経験のあるボランティア団体さんをご紹介できますので、下記までご相談...
-
健康
がん検診を受けましょう! NHK、全国自治体、希望の虹プロジェクトの協働によるがん撲滅キャンペーンとして、以下の番組が放送されます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 また、その一環として石井町では「40歳45歳50歳55歳で、今年度町の肺がん検診未受診の方」へ個別通知をお送りいたしました。 ※今回の通知が届いていない方も、検診対象者はがん検診等を受診していただけますので、是非受診してください。(詳細は4月送付のがん検診等の...
-
くらし
人権の花を育ててみませんか 石井町人権擁護委員会では、花を育てていただける方を15人募集しています。人権尊重の精神の普及にご協力をお願いします。 (1)要件 贈呈式にご出席いただける方(企業・団体の方でも個人名で応募が可能です) (2)贈呈式 日時:10月28日(火) 午後1時30分~午後2時 場所:石井町地域防災交流センター(石井駅から東に約200m) 当選者に、当選通知と併せて改めてお知らせします。 お配りする物:花、土...
-
くらし
石井町の婚活サポート~石井町結婚活動支援事業~ 石井町の人口減少対策の一環として、徳島県内に事業所を置き、結婚を希望する独身の会員に結婚を前提とした出会い及び交際から結婚に至るまでのサービスを提供する法人(以下「結婚活動サポート事業者」という。)が運営するマッチングシステムに入会・会員登録(新規登録及び更新登録)をされる方に補助金を交付します。 ◆対象要件 (1)石井町に住民登録があり、かつ居住している18歳~50歳の独身者 (2)結婚後、石井...
-
くらし
令和7年度 秋の狂犬病予防注射について(お知らせ) 実施日:令和7年10/15(水) ◎生後91日以上の犬の飼育者は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務づけられています。 料金(1頭につき): ・初めて登録の犬…6,300円(登録料金3,000円を含む) ・登録済の犬…3,300円(注射料金のみ) 通知しました整理票を必ずご持参ください。 ◎釣銭のいらないようご持参ください。 ◎健康に異常があると思われる犬は、当日...
-
健康
[健康メモ]メタボリックシンドローム あなたは大丈夫? ◆メタボリックシンドローム(メタボ)ってなに? メタボとは、内臓脂肪が過剰に蓄積された「内臓脂肪型肥満」に加え、高血圧・高血糖・脂質異常という生活習慣病リスクが複数重なっている状態をいいます。 運動不足や肥満などが原因となる生活習慣病(糖尿病や高血圧など)の前段階です。 ▽メタボの診断基準 腹囲: 男性…85cm以上 女性…90cm以上 ・血圧…130/85mmHg以上 ・空腹時血糖値…110mg...
- 1/2
- 1
- 2
