- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県今治市
- 広報紙名 : 広報いまばり 2025年8月号
6月28日(土)、旧鈍川小学校体育館で、鈍川地区都市農村共生・対流協議会による「鈍川地区防災学習会」が開催されました。近年各地で地震や豪雨などの自然災害が頻発していることから、防災への危機管理能力を高めるため、今治市防災危機管理課による講話や、非常食の試食会などを行いました。
参加者からは、「日頃の備えや、自分の身は自分で守るとともに、地域住民で助け合う“共助”が大切」と感想を話していました。
■警戒レベルと避難情報
避難情報などは、5段階の警戒レベルを用いて発令します。警戒レベルに応じて、適切な避難行動をとり、風水害・土砂災害などから身を守りましょう。
※1 災害の状況を確実に把握できるものではないなどの理由から、警戒レベル5は必ず発令されるものではありません。
※2 警戒レベル3は、高齢者など以外の人も必要に応じ、普段の行動を見合わせ始めたり危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。