- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県今治市
- 広報紙名 : 広報いまばり 2025年9月号
■危険物保安講習会
種別・日時:
・給油取扱所
10月3日(金)9:30~
・給油取扱所およびコンビナート以外の危険物施設
10月3日(金)13:30~
場所:総合福祉センター愛らんど今治多目的ホール1
対象:危険物の取扱作業に従事している危険物取扱者
申込先:郵送で今治地区危険物安全協会へ(〒794-0034美須賀町4-1-3(株)天宗内)
問合先:
・今治地区危険物安全協会【電話】0898-32-5014
・消防本部予防課【電話】0898-32-6666(代)
■危険物取扱者試験
試験日:10月19日(日)
会場:松山大学(松山市文京町4-2)
申込先:9月5日(金)までに(必着)、消防本部または東予地方局今治支局にある試験願書を消防試験研究センター愛媛県支部(〒790-0011松山市千舟町4-5-4松山千舟454ビル5階)へ
※電子申請も可能
問合先:消防本部 予防課
【電話】0898-32-6666(代)
■不動産に関する無料相談会
日時:10月1日(水)10:00~16:00
場所:市民会館2階中会議室
内容:不動産鑑定士による価格、賃料、売買、賃貸借、相続、贈与など
問合先:(公社)愛媛県不動産鑑定士協会事務局
【電話】089-941-8827【FAX】089-945-1301
■林業退職金共済制度(林退共)の未請求はありませんか
林退共は昭和57年に発足した林業界で働く方のために国が作った制度で、林業界を辞めた時に林退共から退職金を支払う林業界全体の退職金制度です。
詳しくはホームページを確認ください。
問合先:独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2887【FAX】03-6731-2890
■憩いの場「絆の里」
障がいのある方同士で交流する場を開催しています。家族と一緒の参加もできます。(途中参加・退席可)
◇交流会
日時:9月8日(月)13:00~15:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治2階多目的利用室
対象:障がいのある方
◇視覚障がい者用日常生活用具等の紹介
日時:9月22日(月)13:30~15:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治4階多目的ホール2
対象:視覚障がいのある方(要申込)
問合先:今治市障がい者生活支援センター
【電話】0898‒23‒1747【FAX】0898‒22‒8441
■今治しまなみスポーツクラブ(しまなみサークル)参加者募集
「基礎からのハタヨガ」新規開講(9月無料体験を実施中)。呼吸法やポーズ(アーサナ)を丁寧に取り組み、心と身体を調和させていくクラスです。
日時:毎週水曜日 17:45~18:45
※祝日の場合休講
場所:中央体育館多目的室
講師:いまいろヨガ(代表 土屋)
対象:一般(高校生以上)
定員:15人
受講料:1,500円/回(5回毎に次回無料)
申込先:右記の申込フォームから(本紙参照)
■今治史談会研修会、史跡巡り
[開催日]9月7日(日)
場所:愛媛県西条市
内容:現地研修西条市方面バスツアー
参加費:10,000円
[開催日]10月5日(日)
場所:徳島県徳島市
内容:秋の史跡巡りバスツアー徳島市方面
参加費:12,000円
対象:小中学生の参加も可
定員:各45人(先着順)
持参物:筆記用具
申込先:今治史談会(会長 南條)※会員募集中
【電話】090-9451-4852【FAX】0898-22-0099