イベント 美術館・博物館ガイド

◆AIでなりきりピカソ?
昨年大好評だったテクノロジーアート作品がリニューアルして登場!カメラの前に立って撮影すると、自分の顔がAIによって抽象画風の似顔絵に。
期間:12月21日(日)まで

◆国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」秋の特別公開
平安時代末期の優れた工芸品です。銅宝塔をはじめ鏡、檜扇なども展示。
期間:11月9日(日)まで

問合せ:玉川近代美術館
【電話・FAX】0898-55-2738

◆企画展「森山知己 和様に倣う」関連イベント 森山 知己(もりやま ともき)によるギャラリートーク
日時:11月8日(土) 13:30~15:00
料金:無料

◆夜の特別鑑賞会 作家・森山知己とともに
倣作を、元の作品制作時の照明に近い状態で鑑賞し、技法と照明の効果について作家から伺います。
日時:11月8日(土) 18:00~19:30
料金:入館料のみ
定員:20人(先着順)
応募先:電話またはファクス(氏名、連絡先を明記)を大三島美術館へ

問合せ:大三島美術館
【電話】0897-82-1234【FAX】0897-82-1248

◆館蔵品展「四田観水(よつだかんすい)・淳三(じゅんぞう)父子展」
今治市出身で、共に日本画家として活躍した、四田観水と淳三の父子展を開催。近年寄贈された作品も初披露。
期間:11月7日(金)~令和8年3月8日(日)

問合せ:今治城
【電話】0898-31-9233【FAX】0898-31-9235

◆第42回 フォーランドアートクラブ
期間:11月2日(日)~30日(日)
※最終日16:00まで
料金:無料

◆山岳写真集団くもの会 写真展
県内外で活動する登山愛好家の山岳写真を展示。
期間:11月5日(水)~30日(日)
※最終日16:00まで
料金:無料

◆Illuminate Festa 2025 プロジェクションマッピング
毎冬恒例のプロジェクションマッピングが装いも新たに今治のまちを彩ります。
日時:(1)11月23日(日・祝) (2)11月29日(土)
(1)17:30 (2)17:50 (3)18:10 (4)18:30 (5)18:50 (6)19:10 (7)19:30
※上映時間約5分(予定)
会場:(1)大三島美術館 (2)野間仁根バラのミュージアム
料金:無料
※同日夜間のみ館内観覧も無料(17:00~20:00)

問合せ:朝倉ふるさと美術古墳館
【電話】0898-56-3754

◆美術館・博物館情報
開館日・観覧料・詳しい内容などは各施設へ問い合わせください。
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日(月曜日が祝日の時は翌平日)
※今治城を除く
料金:高校生以下または18歳未満、障がい者およびその介助者1人は無料(手帳を提示してください)、65歳以上・団体20人以上の団体割引があります。

◇今治城
・天守4階 企画展示「新収蔵品展」
12月22日(月)まで
・山里櫓 館蔵品展「没後50年矢野鉄山」(後期)
11月30日(日)まで

問合せ:【電話】0898-31-9233

◇河野美術館
・館蔵品企画展 ぐるぐる屏風うぉっちんぐ
11月3日(月・祝)まで
・第74回秋季県展 今治移動展
11月15日(土)~24日(月・休)(初日10:00~開展式、最終日15:00まで)

問合せ:【電話】0898-23-3810

◇玉川近代美術館
・館蔵品展「パリに集った画家たち」
開催中

問合せ:【電話】0898-55-2738

◇大三島美術館
・企画展「森山知己 和様に倣う」
開催中

問合せ:【電話】0897-82-1234

◇野間仁根バラのミュージアム
・館蔵品展「野間仁根の世界 -水・海-」
11月3日(月・祝)まで

問合せ:【電話】0897-84-2566

◇村上海賊ミュージアム
・特別展「久留島武彦と高畠華宵」
11月30日(日)まで

問合せ:【電話】0897-74-1065

◇上浦歴史民俗資料館
・深遠なる黒と白の世界 ー村上三島の芸術展ー
開催中

問合せ:【電話】0897-87-4288

◇伊東豊雄建築ミュージアム
※修繕工事のため令和8年1月末まで休館予定

問合せ:【電話】0897-74-7220

◆お得なチケットご存じですか?
・2館券(野間仁根バラのミュージアム・村上海賊ミュージアム)
料金:一般500円(通常620円)、学生250円(通常320円)
他にも3館、5館券も発売中!
お買い求めは各ミュージアム窓口で