- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県土佐町
- 広報紙名 : 広報とさちょう 2025年7月号
◆地域子育て支援センター ポッポ広場(【電話】82-0483)
▽ポッポ広場には保育園入園前のお友達が遊びに来てくれています。
ポッポで初めてハイハイを見せてくれたり、つかまり立ちを見せてくれたりすると「わあ、すごいねえ」と、集まったお母さんから歓声があがり、感動を分かち合う瞬間がたくさん見られています。お母さんたちは、子育て中の悩みを聞いてもらったりして「うちはこんなにしているよ」など情報交換の場にもなっています。
自由に気楽に交流できる場所としてポッポ広場をご利用ください。7月になったら中庭でプール遊びも始まるよ。
木曜日、午前のポッポ広場は保育園で行っています。保育園の行事等によりお休みになる時がありますが、その時は健康福祉センターの方へ来てください。
◆みつば保育園
▽心身ともに健やかに!元気に育てみつばっ子
子どもは安定した生活リズムのもと、ハイハイしたり、散歩に行ったり、鬼ごっこをするなど元気に体を動かすことができます。そして、保育者や友達に自分の気持ちを伝えたり、友達の考えを聞いたりして心豊かに育ち合うことにもつながっています。
園では基本的生活習慣の定着を目指し、生活チェック表の取り組みをしています。
毎日家庭で早寝、早起き、朝ごはんを食べた、夜の仕上げ歯磨きをしたという生活チェック表の各項目に○をつけ、週明けに園に提出します。「全部○やった」「あとちょっとやったー」と、話をし合う姿から、生活リズムを意識して過ごせているんだなぁと感じます。
“子育ては自分育て”子どもと一緒に、地域の皆さんも早寝早起き朝ごはんプラス運動を心がけてみませんか。
・生活チェック表です。「今週の生活チェック表は水色の紙やね」年長児は保育者にたずねながら、生活チェック表を交換しています。
・裏庭では竹馬や一本下駄、砂遊びなどの戸外遊びを楽しんでいます。思い切り遊べるように駐車場のスペースを区切ってゴーゴカーや三輪車のコーナーを作り遊んでいます。
・健康な体づくりは大切です。土佐町小学校の山﨑先生による体育遊びや、外遊び、散歩も積極的に取り入れています。