高知県

新着広報記事
-
くらし
「いこうち!」がスタートしました 中山間地域の関係人口の拡大に向けて、関係人口創出プロジェクト「いこうち!」がスタートしました ●中山間地域では、県全体を上回るスピードで人口減少や高齢化による人手不足が深刻化しており、多くの集落で地域活動を維持・継続することが難しくなりつつあります。 Q:今後あなたの集落の活動は維持できると思いますか。 (令和3年度高知県集落実態調査 住民アンケート調査より)(n=2,368人) ・今のまま維持で...
-
くらし
空き家ニュース 最新情報をお届けします。 ●空き家の活用で地域を元気に! 県では、中山間地域を活性化するために、空き家と事業者をつなぐ取り組みを進めています。 中山間地域に空き家をお持ちの方や、空き家を使って事業をしたいと考えている方は、下記にお問い合わせください。 ※いただいた空き家情報は、高知県が認定した事業者だけに提供します。 問い合わせ先:高知県空き家相談窓口 【電話】088-803-6511【E-mail】akiya@aioro...
-
くらし
今からできる! 気軽に防災対策 ●今月のテーマ 防災キャンプやってみん? 災害時に本当に役立つのは、知識だけでなく「体験」です。 夏休みのお出かけに、非常食を食べたり、簡易トイレを使ってみたり、電気や水道を使わずに1日を過ごす「防災キャンプ」をしてみませんか。 家族で楽しみながら、防災力をアップさせましょう! お家キャンプって楽しい! ▽テントを張って、1日過ごしてみよう! まずは手軽に、家の中でテントを張ってみるのもおすすめ。...
-
健康
第5期 「日本一の健康長寿県構想」をバージョンアップ!(1) ●県では、令和6年3月に、「第5期日本一の健康長寿県構想」を策定し、「県民の誰もが住み慣れた地域で、健やかで心豊かに安心して暮らし続けることのできる高知県」の実現に向けて、4つの柱を設定して、対策を推進しています。 さらに本年3月には、中山間地域における担い手不足の深刻化や、社会的孤立の顕在化などの厳しい現状を踏まえ、施策を強化し、第5期「バージョン2」へ改定しました。 柱1 健康寿命の延伸に向け...
-
くらし
第5期 「日本一の健康長寿県構想」をバージョンアップ!(2) 柱3 こどもまんなか社会の実現 ▽目標 (1)「安心して結婚、妊娠・出産、子育てできるような社会になっている」と回答する人の割合〔R4→R9〕 22%→50% (2)出生数〔R4→R9〕 3,720人→4,200人 出会いや結婚、妊娠・出産、子育ての希望をかなえる施策を充実させます! ▽出会いの機会の創出 ・県主催イベントなどに若者の参加を促すことで多様な交流機会を創出するとともに、メタバースプラ...
広報紙バックナンバー
-
さんSUN高知 令和7年8月号
-
さんSUN高知 令和7年7月号
-
さんSUN高知 令和7年6月号
-
さんSUN高知 令和7年5月号
-
さんSUN高知 令和7年4月号
-
さんSUN高知 令和7年3月号
-
さんSUN高知 令和7年2月号
-
さんSUN高知 令和7年1月号
-
さんSUN高知 令和6年12月号
-
さんSUN高知 令和6年11月号
-
さんSUN高知 令和6年10月号
-
さんSUN高知 令和6年9月号
-
さんSUN高知 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 高知県ホームページ
- 住所
- 高知市丸ノ内1-2-20
- 電話
- 088-823-1111
- 首長
- 浜田 せいじ