- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県北九州市
- 広報紙名 : 北九州市政だより 令和7年9月1日号
・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
◆真鶴会館カルチャー講座
いずれも10月〜来年3月(全12〜23回)。
◇月曜日
着物のリフォーム(昼)、パッチワーク(昼)
◇火曜日
社交ダンス(朝・昼)、ハワイアンダンス(夜)
◇水曜日
生け花(昼)、習字(昼・夜)、ヨガ(夜)
◇木曜日
脳トレピアノ(朝)、ハワイアンダンス(朝・昼)、コーラス(昼)、生け花(夜)
◇金曜日
ママのためのセルフケア(朝)、オカリナ(夜)
◇土曜日
ウクレレ(朝)、三味線(昼)、アルゼンチンタンゴ(昼)。
◇共通の内容
定員、定数:先着各講座5人
料金、費用:2万3100円
申し込み:電話で9月3日から真鶴会館(小倉北区真鶴1丁目、【電話】093-571-7861)へ。
担当課:産業経済局雇用・産業人材政策課
【電話】093-582-2419
◆北九州パレスの趣味教養講座(欠員募集)
いずれも10月〜来年3月(「陶芸」「三味線」「茶道裏千家」は今年12月まで)のおおむね毎週1回(全10〜20回)。
◇火曜日
韓国語中級、書道(昼の部・夜の部)、社交ダンス
◇水曜日
陶芸、三味線、英会話(昼の部・夜の部)
◇金曜日
茶道裏千家、韓国語入門
◇土曜日
琴(入門・初級・中級)、中国語(入門・初級・中級)、韓国語初級
◇日曜日
こどもデッサン絵画(午前の部・午後の部)、デッサン絵画入門、ギター(入門・初中級)。
◇共通の内容
料金、費用:6800円〜1万3500円(34歳以下は5500円〜1万1000円)。別途、教材費が必要な講座あり
定員や時間、対象年齢など詳細は問い合わせを。
申し込み:電話で9月3日10時から北九州パレス(小倉北区井堀5丁目、【電話】093-651-4600)へ。
◆ムーブの講座
(1)エプロン男子初級編
10月18日(土)、11月8日(土)・22日(土)、12月13日(土)(全4回)。10〜13時の部と14〜17時の部あり。
定員、定数:各部12人
料金、費用:6000円
(2)靴磨き男子
革靴の手入れ方法など。11月1日(土)10〜12時。
定員、定数:16人
料金、費用:2800円
◇共通の内容
対象:男性(中学生以下は除く)
託児(有料)は問い合わせを。
申し込み:電話で(1)は9月18日、(2)は30日までにムーブ(小倉北区大手町、【電話】093-288-6262)へ。市のホームページからの申し込みも可。
◆環境セミナー「福岡大学エコスクール」
テーマは「知らなかった最終処分場のこと〜環境にやさしいごみ処分入門」。10月18日(土)、11月29日(土)(全2回)のおおむね13時30分〜16時、オンライン(ビデオ会議システム「Webex Meetings」を使用)で。
対象:15歳以上(中学生は除く)
申し込み:はがき(何人でも)に基本事項とメールアドレスを書いて9月1日〜10月10日に〒803-8501環境局サーキュラーエコノミー推進課(【電話】093-582-2630)へ。市のホームページからの申し込みも可。
◆食品ロスをなくそう!ecoクッキング!
フードトレーナー・みとまりさんと食材を無駄にしない料理を作ります。11月7日(金)11〜14時、西部ガスクッキングクラブ北九州(八幡西区岸の浦1丁目)で。
定員、定数:12人
料金、費用:1500円
申し込み:10月22日までに市のホームページからの申し込みで。
問い合わせ:西部ガス北九州リビング営業部
【電話】093-582-4451
担当課:環境局循環社会推進課
【電話】093-582-2187
◆ボランティア・NPO等団体 つながり・勉強会
11月8日(土)14時30分〜16時15分、ウェルとばた12階(戸畑駅前)で。
対象:ボランティアやNPOなどで活動している人
定員、定数:20人
申し込み:9月3日〜10月22日に北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-6321へ。
◆身体・精神・知的障害者・難病患者対象訓練
募集はパソコン初級科。期間は12月2日〜来年2月25日(土・日曜日、祝・休日、12月29日〜来年1月2日は除く)の10〜15時30分、北九州地区職業訓練協会(八幡東区大蔵2丁目)で。
対象:身体・精神・知的・発達・高次脳機能障害、難病などがある人
定員、定数:10人
料金、費用:4950円(別に検定料が必要)
申し込み:9月12日〜10月23日。
詳細は福岡障害者職業能力開発校【電話】093-741-5431へ問い合わせを。