北九州市(福岡県)
新着広報記事
-
くらし
【特集】火災予防(1) ◆リチウムイオン電池による火災 ハンディファンやモバイルバッテリー、スマートフォンなどに使われているリチウムイオン電池から出火した火災が、全国的に増えています。 ◇ここに注意!!! ・発熱・膨張などの異常がある場合は使用しない。 ・暖房器具の近くなど熱くなる場所に放置しない。 ・水のかかる場所では使用しない。 ・分別ルールに従って廃棄する。 火災発生の実験動画を見られます ※詳しくは本紙をご覧くだ...
-
くらし
【特集】火災予防(2) ◆北九州市内の火災発生状況 昨年と比べて火災が増えています! 火災件数…161件(前年同期比+29件) 死者…3人(前年同期比-10人) 令和7年1月1日〜8月31日の数値(速報値) ◇出火原因 1位 たばこ 22件 2位 こんろ 16件 3位 放火(疑い含む) 15件 3位 電気機器 15件 5位 たき火 14件 ◆火災による死者の多くは高齢者 北九州市における火災による死者(令和2〜6年(61...
-
くらし
ハンディファンなどの充電式製品の廃棄時はご注意を 猛暑対策として活躍したハンディファン。夏の暑さが和らぐこれからの時期、捨てる場合は注意が必要です。ハンディファンなどの充電式製品にはリチウムイオン電池等が内蔵されているため、捨て方を誤ると火災の原因になる恐れがあります。 全国のごみ収集車や処理施設では、充電式製品による火災事故が多発しており、北九州市でも大規模な火災が発生しました。 ◆正しい捨て方 区役所・市民センターや家電量販店などの回収ボック...
-
くらし
つながりを育む地域の力 市内各地で行われている「つながりづくり」の活動を紹介します! ◆地域X大学 枝光一区まちづくり協議会(八幡東区) 野口康行会長 枝光一区では、20年以上にわたって九州大学と一緒にまちづくり活動を続けてきました。学生の提案をきっかけに「食べられる景観づくり」の一環として始めたレモンの植樹は100本を超えました。毎月子どもから高齢者、地域外からも多くの人が集まってレモンの世話をする「果樹支え隊」活動で...
-
イベント
地元グルメ集結!「一期一食」(いちごいっしょく)を初開催 北九州の食を満喫できるイベントを開催します。地元グルメが集結する飲食ブース、ステージイベント、婚活企画など。11月15日(土)・16日(日)の10〜16時、勝山公園大芝生広場(市役所南側)で。小雨決行。 料金、費用:一部イベントは有料 申し込み:婚活企画は必要。市のホームページからの申し込みで。 申し込み期間など詳細は問い合わせを。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:一期一食2025実行...
広報紙バックナンバー
-
北九州市政だより 令和7年10月15日号
-
北九州市政だより 令和7年10月1日号
-
北九州市政だより 令和7年9月15日号
-
北九州市政だより 令和7年9月1日号
-
北九州市政だより 令和7年8月15日号
-
北九州市政だより 令和7年8月1日号
-
北九州市政だより 令和7年7月15日号
-
北九州市政だより 令和7年7月1日号
-
北九州市政だより 令和7年6月15日号
-
北九州市政だより 令和7年6月1日号
-
北九州市政だより 令和7年5月15日号
-
北九州市政だより 令和7年5月1日号
-
北九州市政だより 令和7年4月15日号
-
北九州市政だより 令和7年4月1日号
-
北九州市政だより 令和7年3月15日号
-
北九州市政だより 令和7年3月1日号
-
北九州市政だより 令和7年2月15日号
-
北九州市政だより 令和7年2月1日号
-
北九州市政だより 令和7年1月15日号
-
北九州市政だより 令和7年1月1日号
-
北九州市政だより 令和6年12月15日号
-
北九州市政だより 令和6年12月1日号
-
北九州市政だより 令和6年11月15日号
-
北九州市政だより 令和6年11月1日号
-
北九州市政だより 令和6年10月15日号
自治体データ
- 住所
- 北九州市小倉北区城内1-1
- 電話
- 093-582-2525
- 首長
- 武内 和久
