くらし 花と緑あふれるまち 中央区
- 1/8
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市中央区
- 広報紙名 : 福岡市政だより 中央区版 令和7年7月1日号
市は、花や緑にあふれ、潤いと安らぎを感じられるまちづくりを進めています。
区でも区役所周辺の花壇に学校や企業、地域住民と協力して花を植える「中央区花いっぱい運動」を行っています。
大学生による花壇作りや、地域独自で行う公園・緑地の維持活動など、区内の皆さんの取り組みを紹介します。
■季節を感じる花壇に~大学生の取り組み~
西日本短期大学(福浜一丁目)の部活動・緑花部は、区役所玄関前広場の花壇作りを担っています。来庁者に季節を感じてもらおうと、花壇のデザインや花の組み合わせに工夫を凝らしています。
同部部長の坂井立樹さん(2年生)は、「たくさんの花で花壇作りに取り組みました。これからの暑くなる季節に向けて、ツルニチニチソウやアゲラタムなどの、青系の花で涼しさを表現しています。これからも定期的に花の植え替えを行い、季節の花を取り入れた、鮮やかで楽しい色合いの花壇にしていきます。たくさんの人に見てほしいです」と話しました。
■赤坂公園・緑地~地域の取り組み~
赤坂三丁目に位置する赤坂公園と赤坂緑地は、かつては樹木が茂り、日中でも暗い印象でした。子どもたちが安心して遊べる公園にしようと、地域住民が定期的な活動を開始し、現在では憩いの場として親しまれる公園になりました。
赤坂校区自治協議会の日野正則会長は、「毎月第2土曜日に25人ほどの地域住民が集まり、楽しく清掃活動に取り組んでいます。また、赤坂公園3愛護会は、毎週月曜日に公園のトイレ清掃を行っています。明るく、清潔感があるトイレは誰もが安心して使用できます。これからも地域の人たちが気持ちよく利用できる公園と緑地にしていきたいです」と話しました。
問い合わせ:区企画振興課
【電話】092-718-1056【FAX】092-714-2141