福岡市(福岡県)

新着広報記事
-
その他
人口など
◆人口 1,658,999人(前月比21人増) 男…783,087人/女…875,912人 ◆世帯数 890,695世帯(前月比159世帯増) ※人口と世帯数は令和7年3月1日現在推計 ◆面積 343.47平方キロメートル ◆ダムの貯水率 81.97% (3月31日現在) ●市役所代表電話 【電話】092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談 広聴課 【電話】09…
-
くらし
市長からのメッセージ
令和7年度予算のテーマは、「まちに『みどり』を」です。都心部ではビルの建て替えが進み、街が生まれ変わりつつあります。このタイミングで市は、花や緑などを取り入れ、市民の皆さんにとって潤いや安らぎが感じられるまち、そして世界から選ばれる、品格と風格のあるまちを目指していきます。 さらに、市立学校の給食費無償化による子育て世帯の負担軽減や、災害に備えた避難所の環境改善などにも取り組んでいきます。 市は、…
-
くらし
令和7年度予算 まちに「みどり」を(1)
一般会計 1兆1,128億円 特別会計 6,674億円 企業会計 3,541億円 予算総額 2兆1,343億円 ・一般会計…福祉や教育、道路整備など、暮らしに関わりの深い基本的な経費が計上される会計 ・特別会計…保険料や使用料など、特定の収入で特定の事業を行う場合に、一般会計と区別して設ける会計 ・企業会計…水道料金や地下鉄の運賃など、民間企業と同様に事業収入で賄われる会計 ◆一般会計(歳入の内訳…
-
くらし
令和7年度予算 まちに「みどり」を(2)
市は、今後10年の長期的なまちづくりの方向性を示す基本計画を昨年12月に策定しました。策定に当たり市民の皆さんに意見を募った結果、みどりや自然に関する声が多数寄せられました。これを踏まえ、今年度は、みどりがあふれ、誰もが元気に暮らす災害に強いまちを目指していきます。 ■緑、花、アートがあふれるまち 天神ビッグバンや博多コネクティッドなどにより、都心部では耐震性の高いビルへの建て替えが進んでいます。…
-
くらし
令和7年度予算 まちに「みどり」を(3)
■災害に強いまちへ 地震や豪雨など、これまで経験したことのないような大規模な自然災害が各地で発生しています。 市は、地域防災計画を全面的に見直し、関係機関と連携して防災対策の強化を図ります。 ○避難所の環境を改善 避難生活での負担を少しでも減らせるよう、T(清潔なトイレ)、K(温かい食事・キッチン)、B(心身が休まる生活空間・ベッド)の導入をはじめとした避難所の環境改善に取り組みます。 水がなくて…
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 令和6年8月1日号
-
福岡市政だより 令和6年7月15日号
-
福岡市政だより 令和6年7月1日号
-
福岡市政だより 令和6年4月1日号
-
福岡市政だより 令和6年3月15日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎