福岡市(福岡県)

新着広報記事
-
その他
人口など ◆人口 1,667,401人(前月比1,184人増) 男…786,477人/女…880,924人 ◆世帯数 902,352世帯(前月比1,334世帯増) ※人口と世帯数は令和7年6月1日現在推計 ◆面積 343.47平方キロメートル ◆ダムの貯水率 97.20% (6月30日現在) ●市役所代表電話 【電話】092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談 広聴課 【...
-
くらし
市長からのメッセージ 市は、全ての子どもたちが健やかに成長し、安心して子育てができる環境づくりを推進しています。妊娠前から出産、そして子どもの成長段階に応じた支援を行い、子育ての不安や悩みに寄り添います。 また、市内には子どもプラザや子育て交流サロン、子ども食堂など、みんなで遊んだり、話をしたりできる楽しい居場所がたくさんあります。さまざまな世代と交流するきっかけにもなりますので、気軽にお立ち寄りください。 これからも...
-
子育て
≪特集≫子育てを応援します!(1) 【ママ・パパ・子ども みんなを応援します】 福岡市では、毎年約1万2千人の子どもが誕生しています。市は、全ての子どもが夢を描けるまちを目指し、取り組みを進めています。 市は、子どもの成長段階に応じた切れ目のない支援を行っています。その中から、妊娠期に始まり小学校に入るまでの主なサービスを紹介します。 市の子育て情報サイト(「ふくおか子ども情報」で検索)に詳しく掲載しています。カテゴリーやキーワード...
-
子育て
≪特集≫子育てを応援します!(2) 【安心して過ごせる「居場所」があります】 子どもが気軽に立ち寄れて、同世代や地域の人と交流できる、身近な場所を紹介します。 ■子ども食堂 子ども食堂では、地域のボランティア団体などが、地元の企業や団体からの厚意で集まった食材などを使い、無料または安価で温かい食事を提供しています。アットホームな雰囲気で、自然と会話が生まれ、誰もがほっとできる「居場所」です。 子ども食堂「しもばる広場」で実行委員長を...
-
くらし
身体障害者手帳等を持っている人へ 福祉乗車券等交付のお知らせ 市は、障がいのある人の社会参加を応援するため、交通費の一部を助成する福祉乗車券等を交付しています。 ●交付対象者 市に住民登録があり、前年の所得が200万円未満(対象者が18歳未満の場合は世帯の合計所得が200万円未満)で、次の手帳を持っている人。 ・身体障害者手帳1級~3級 ・療育手帳A ・精神障害者保健福祉手帳1級 ・被爆者健康手帳 ・戦傷病者手帳 ※前記に該当しない等級の障害者手帳等を持って...
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 令和7年7月15日号
-
福岡市政だより 令和7年7月1日号
-
福岡市政だより 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 令和6年8月1日号
-
福岡市政だより 令和6年7月15日号
-
福岡市政だより 令和6年7月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎