福岡市中央区(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
正しく分別できていますか 家庭ごみや資源物の出し方を確認しよう
市の家庭ごみは「燃えるごみ」「燃えないごみ」「空きびん・ペットボトル」「粗大ごみ」の4分別です。 ごみや資源物の出し方は、区役所1階情報コーナーで配布している「家庭ごみルールブック」で確認できます。市ホームページ(「福岡市 ごみパンフレット」で検索)にも掲載しています。 ■指定袋に入れ、暗くなってから出しましょう 燃えるごみは週2回、燃えないごみ、空きびん・ペットボトルは月1回収集します。コンビニ…
-
くらし
Q and A よくある質問
Q.令和7年度の固定資産税の納税通知書はいつ発送されるか教えてください。 A.4月7日(月)に発送しています。郵便事情により、手元に届くまでに日数がかかる場合があります。4月21日(月)になっても届かない場合は、区課税課(償却資産については財政局資産課税課)に問い合わせを。第1期の納期限は4月30日(水)です。 問い合わせ: 区課税課【電話】092-718-1044【FAX】092-714-423…
-
くらし
国民健康保険の脱退・加入の手続きを忘れずに
●国民健康保険(以下「国保」)に加入している人が、就職などによって職場の健康保険に加入した場合 国保から脱退する手続きが必要です。職場から交付された健康保険証や資格確認書もしくは資格情報のお知らせの写しと国民健康保険証または資格確認書を区役所に持参するか、郵送やオンライン(市ホームページ「福岡市 国民健康保険 脱退」で検索)で手続きをしてください。 ●75歳未満の人で退職などにより職場の健康保険を…
-
子育て
子育てに関する情報が満載です
●子育て情報ガイド 妊娠や出産・子育てに関する市の支援策、予防接種や保育所等についてまとめた冊子を区役所や中央児童会館「あいくる」(今泉一丁目)で配布しています。 ●ふくおか子ども情報 市ホームページで、市の子育て支援策をはじめ、各種相談窓口や保育所など、さまざまな子育てに関する情報を発信しています。 ●子育て応援ページ 区ホームページで、出産予定の人や子どもがいる家庭に向けて、利用できるサービス…
-
くらし
肉の生食はやめましょう
鶏刺しや牛の内臓の刺し身、たたき、レア焼き串など、生や加熱不十分な食肉類を原因とする食中毒が多発しています。次のポイントに気を付けて、食中毒を予防しましょう。 ・生や加熱不十分な食肉を食べない ・食肉は中心部まで十分に加熱する ・生肉に使用した調理器具は洗剤で洗浄し、熱湯などで消毒する ・生肉を扱う際は専用の箸やトングを使う ・生肉に触れた手は石けんで丁寧に洗う 問い合わせ:中央衛生課 【電話】0…
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年8月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年7月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年7月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年4月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年3月15日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎