福岡市中央区(福岡県)
新着広報記事
-
イベント
花で楽しむハロウィン 一人一花ハロウィンフェスを開催 市は、「花と緑あふれるまち・福岡」を目指してさまざまな取り組みを進めています。来年3月には市植物園(小笹五丁目)で花をテーマにした国際イベント「フクオカフラワーショー2026」が開催されます。 区は、ハロウィンを花で楽しんでもらおうと、10月29日(水)~11月2日(日)の午前6時~午後5時に、警固公園(天神二丁目)で「一人一花ハロウィンフェス」を開催します。オレンジや紫色の花を中心に、1万2千個...
-
くらし
魅力発信 中央区 第16回 小笹 小笹(おざさ)校区は、鴻巣(こうのす)山や南公園などの丘陵地に囲まれた谷あいのような地形です。急な坂も多いことから地域では「坂のまち」とも呼ばれています。 ●町名の由来 地域の歴史などをまとめた小笹公民館の記念誌「小笹」によると、かつてこの地に小さな笹が群生していたことや、博多どんたくで使う御祝儀の笹にこの地域の笹が使われていたことから小笹と呼ばれるようになった、などと記されていま...
-
くらし
Q and A よくある質問 Q.ひとり親家庭です。子育てや家庭に関する相談はどこで受け付けていますか。 A.区役所2階の子育て支援課では、18歳未満の児童とその保護者、養育者を対象に、ひとり親家庭の生活上の問題や自立のための相談を受け付けています。 また、福岡市立ひとり親家庭支援センター(大手門二丁目【電話】092-715-8805 月曜休館)でも相談できます。 問い合わせ:区子育て支援課 【電話】092-718-1104【...
-
イベント
福岡まつり 月華祭 月華祭は、福岡の街の発展と地域の絆を育もうと、大名、舞鶴、赤坂、警固(校区・地区)の住民や周辺企業が協力し開催する祭りです。地域の小学3年生がかぐや姫に扮(ふん)し、平安時代の衣装を身にまとった総勢500人が天神の街を練り歩きます。 10月26日(日)警固公園(天神二丁目)で、午後1時からセレモニー、午後1時30分からパレードが行われます。 問い合わせ:福岡まつり実行委員会事務局 【電話】092-...
-
文化
美術作品展 ワークショップ 11月5日(水)~9日(日)に市美術館で開催される中央区市民文化祭「美術作品展」で、ワークショップを行います。 (1)糸かけ曼荼羅(まんだら)アート体験 板に打ったピンに糸をかけ模様を作ります。 日時:11月5日(水)午前10時~午後0時30分、午後1時30分~4時の2回 定員:抽選で各10人 料金:1,000円 (2)ディンプルアート体験 専用の絵の具を使いキーホルダーなどを作ります。 日時:1...
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年10月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年10月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年9月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年9月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年8月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年8月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年7月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年7月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 中央区版 令和6年10月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎
