- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県福岡市城南区
- 広報紙名 : 福岡市政だより 城南区版 令和7年7月1日号
◆城南区100歳チャレンジプロジェクト
[福岡100]すっきりヨガinエスタクロス城南
初心者向けのヨガ教室です。呼吸を意識し、ゆっくりと体を動かします。ヨガで心と体をすっきりさせませんか。
日時:(1)7月17日(木)午前9時15分~10時(2)7月19日(土)午後4時15分~5時
対象:区内に住むか通勤する18歳以上
定員:各先着15人
料金:無料
申し込み:7月1日(火)午前9時以降に電話か、メールに氏名、年齢、住所、連絡先を書いて問い合わせ先へ。
持参:運動できる服装、タオル、飲み物
場所・問い合わせ:スポーツクラブエスタクロス城南(七隈八丁目)
【電話】092-874-2300
【メール】[email protected]
■「社会を明るくする運動」城南区大会を開催
「社会を明るくする運動」第15回城南区大会を開催します。「社会を明るくする運動」とは、犯罪や非行を防ぎ、過ちを犯した人の立ち直りを支え、安心して暮らせる地域社会を築くための運動です。
大会では、式典のほか、中学生による作文の朗読などが行われます。
日時:7月12日(土)午後1時30分~3時30分(開場は1時)
場所:城南市民センター
料金:無料
申し込み:不要
問い合わせ:城南区保護司会
【電話・FAX】092-871-9921
■人権を考えるつどい
ハンセン病に関する人権問題をテーマにした映画「あん」を上映します。
日本語字幕付きで、手話通訳もあります。詳細はホームページ(「城南市民センター 人権を考えるつどい」で検索)でご確認ください。
日時:7月26日(土)午後1時30分~3時40分(開場は1時)
定員:先着450人(当日受付)
料金:無料
場所・問い合わせ:城南市民センター
【電話】092-862-2141【FAX】092-862-2801
■夏場の食中毒に注意
気温と湿度が高くなると、細菌が繁殖しやすくなり、食中毒につながる恐れがあります。食中毒を予防するために、次のことに気をつけましょう。
・食材を高温になる場所に置いたままにしない
・冷凍・冷蔵品は購入後速やかに持ち帰り冷蔵庫などに入れる
・調理の前や、生肉・生魚を触った後はせっけんで手を洗う
・野菜や果物、調理済みの食品に、肉や魚の汁が触れないようにする
・食材は中心部までしっかり加熱する
・包丁やまな板などの調理器具は熱湯や塩素系漂白剤で消毒する
・調理した食品やテイクアウト食品はできるだけ早めに食べる。
問い合わせ:市城南衛生課
【電話】092-831-4219【FAX】092-843-2662
◆区公式エックス
「城南区 ニッコりんのつぶやき」で区政情報を発信しています。