福岡市城南区(福岡県)

新着広報記事
-
健康
動いて、笑って、つながる デジタルゲームでフレイル予防 区は、高齢者のフレイル(加齢に伴う心身の衰え)予防のために、誰でも気軽に参加できるデジタルゲーム体験会を全公民館で10月・12月・翌年2月に実施します。 区地域保健福祉課の荒川しおりさんに公民館で行う体験会について話を聞きました。 体験会では、フレイル予防の簡単なストレッチや、ボウリングのデジタルゲームを行います。初めての人でも安心して操作ができるよう、スタッフが丁寧にサポートするので、体力に自信...
-
くらし
大学のあるまち 城南 区は、地域活動に関心を持つ大学生と、学生の参加を希望する地域をつなぐ取り組みを行っています。夏休み期間中に行われた子ども向けのイベントに大学生が参加し、イベントの準備や受け付け、子どもたちのサポートを行いました。 ●紙粘土で夏休みの思い出作り 堤丘公民館で行われたイベントでは、「海」をテーマに、紙粘土でクジラなどの海の生き物やヤシの木がある島を作りました。作り方に悩んでいる子に声を掛けたり、夏休み...
-
くらし
お知らせ・参加者募集 ■公民館「ユマニチュード(マルアール)」講座 認知症の人に優しさを伝えるケア技法「ユマニチュード」について理解を深める講座を開催します。基本的な考え方や具体的な技術を学ぶことができます。 日時・場所:下記の通り 対象:市内に住むか通勤・通学する人 定員:各回先着30人 料金:無料 申し込み:市ホームページ(「福岡市 ユマニチュード講座」で検索)から申し込むか、問い合わせ先へ電話、ファクス、メールで...
-
くらし
9月21日(日)~30日(火)秋の交通安全県民運動 夕暮れ時から夜にかけては交通事故が多く発生しています。運転手は早めのライト点灯、歩行者は明るく目立つ色の衣服等を着用するなど、みんなで交通事故を防止しましょう。 問合せ:区総務課 【電話】833-4055【FAX】822-2142
-
健康
健康だより(1) ※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 ※場所の記載がないものは区役所別館で実施。料金の記載がないものは無料。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:9/受付終了・10/7、23★・11/4、19 受付時間:8:30~10:30 予約:要(下記※を参照) 対象:40~74歳の市国民健康保険加入者 料金:500円 持参:保険資格を確認できる書類(マイナ保険証など)、...
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年9月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年9月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年8月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年8月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年7月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年7月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 城南区版 令和6年9月15日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎